検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

史上2頭目の3きょうだいGI制覇 シュヴァルグランが制した17年ジャパンCを振り返る

2025年11月20日 08:30

17年のジャパンCを制したシュヴァルグラン(17年11月撮影、ユーザー提供:ひげまつりさん)

 近年で指折りの名繁殖牝馬がハルーワスウィートだ。ヴィルシーナヴィブロスに続き、シュヴァルグランが17年のジャパンCを制し、産駒3頭目のGI制覇。史上2頭目となる「GIウイナー3頭の母」となった一戦を振り返る。

 ハルーワスウィートは現役時代にJRAで5勝を挙げた。そのうち4勝が1400m以下の短距離馬だったが、母としては芝中距離の大物を次々に送り出した。2番仔のヴィルシーナが13年と14年のヴィクトリアマイルを連覇、5番仔のヴィブロスが16年の秋華賞と17年のドバイターフを制覇。この2頭に負けじと4番仔のシュヴァルグランもGI戦線で好勝負を続けた。

 そして迎えた17年のジャパンC、シュヴァルグランは並み居る強豪を相手に、生涯最高のパフォーマンスを見せた。初騎乗となる豪州の名手・H.ボウマン騎手を背に、道中は先団を追走。マイペースで逃げる1番人気のキタサンブラックを3馬身ほど前に見ながら、しっかりと脚をためた。勝負の直線、逃げるキタサンブラック、外から迫る日本ダービー馬のレイデオロ。その2頭の真ん中から脚を伸ばしたのがシュヴァルグランだ。残り100mでキタサンブラックを交わして先頭に立つと、追い上げてきたレイデオロに1馬身1/4差をつけてゴール。7回目の挑戦で遂にGI初制覇を果たしたのだ。

 母のハルーワスウィートヴィルシーナヴィブロスに続き、産駒3頭目のGI制覇。ダンスパートナー、ダンスインザダーク、ダンスインザムードを送り出したダンシングキイに並び、史上2頭目のGI馬を3頭輩出した繁殖牝馬となったのだった。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。