●安藤勝己騎手
このレース初制覇。2歳JRA・GIも初勝利。JRA・GIは昨年のマイルCS(ダイワメジャー)以来となる通算17勝目。JRA重賞はユニコーンS(GIII、
ユビキタス)以来となる今年7勝目、通算61勝目。
●松田博資調教師
このレース初制覇。01年の朝日杯フューチュリティSをアドマイヤドンで勝っており、JRAの2歳GIを牡牝とも制したことになる。JRA・GIは昨年の
ジャパンC(アドマイヤムーン)以来となる通算10勝目。JRA重賞は京都記念(GII、
アドマイヤオーラ)以来となる今年5勝目、通算45勝目。“アドマイヤ”以外での重賞制覇は06年神戸新聞杯(GII、
ドリームパスポート)以来約2年3か月ぶりとなった。
●スペシャルウィーク産駒
05年オークス(
シーザリオ)以来2頭目となるJRA・GI勝利。JRA重賞は
マーメイドS(GIII、
トーホウシャイン)に続く今年2勝目、通算11勝目。
●母仔制覇
母ビワハイジは95年のこのレース勝ち馬。母は角田晃一騎手鞍上で、栗東・浜田光正厩舎の管理馬だった。母にとってはアドマイヤジャパン(京成杯-GIII、父サンデーサイレンス)、
アドマイヤオーラ(京都記念-GIIなど重賞3勝、父アグネスタキオン)に続く3頭目の重賞勝ち馬。
●馬主・サンデーレーシング
このレース初制覇。JRA・GIはフェブラリーS(
ヴァーミリアン)、スプリンターズS(
スリープレスナイト)に続く今年3勝目。
●生産者・ノーザン
ファーム
昨年の
トールポピーに続く2連覇。JRA・GIはジャパンCダート(
カネヒキリ)に続く今年9勝目。
●1勝馬の勝利
06年
ウオッカ、07年
トールポピーに続き3年連続で、抽選を突破した1勝馬の勝利となった。
●関西馬の勝利
05年
テイエムプリキュア以降4連勝。今年を含めた過去10年の内訳は関西馬9勝、関東馬1勝。
●馬名の由来
素晴らしい景色、絶景(西)
※重賞の格付けは当面、従来の表記を使用致します。