京都11Rのファンタジーステークス(2歳GIII・牝馬・芝1400m)は、2番人気
サウンドリアーナ(M.デムーロ騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分20秒8。3馬身差の2着に4番人気ローブディ
サージュが、1馬身1/4差の3着に10番人気
アメージングムーンがそれぞれ入線。
サウンドリアーナは栗東・佐藤正雄厩舎の2歳牝馬で、父ケイムホーム、母オテンバコマチ(母の父ダンシングブレーヴ)。通算成績は4戦2勝となった。
レース後のコメント
1着
サウンドリアーナ M.デムーロ騎手
「昨日の朝に調教で乗って、軽いキャンターをしたらかかるところを見せたので、ペースが遅くなると大変だなと思っていました。
モーニングコールが引っ張って行ってくれて、道中はいい位置で競馬ができました。この距離も合うようです。次は距離も延びますので、もう少しこの馬も成長できればいいと思います」
2着 ローブディ
サージュ 秋山真一郎騎手
「馬は落ち着いていましたし、能力があるところは見せてくれました。しかし、距離はもう少しあった方がいいですね。今日は距離適性の差でしょう。次の阪神でがんばります」
3着
アメージングムーン 四位洋文騎手
「芝1200mで結果を出している馬ですが、マイルぐらいまでは走ってもらいたいので、調教でも我慢させることに重点を置いてきました。今回はその成果が出ましたね。できれば2着で賞金を加算できればよかったのですが、この馬としては本当にがんばってくれました」
4着
プリンセスジャック 福永祐一騎手
「残念です。ゲートの中でソワソワして、上に伸び上がるように出て、遅れてしまいました。最悪でも2着の馬の位置につけたかったです。最後は同じ脚色になってしまいました」
5着
タガノミューチャン 藤岡佑介騎手
「今日は先々を考えて、馬ごみからのレースをしましたが、上手なレースをしてくれました。4コーナーを回りきる前に動いていったので外に流れる面がありましたが、直線に向いてからはよく伸びました。手応えをつかむことができたレースでした」
7着
モーニングコール 太宰啓介騎手
「現状では1200mの方がいいと思います」
9着
ディアマイベイビー C.ルメール騎手
「ゲートの中で落ち着かず、出遅れてしまいました。出たら出たで折り合いがつかず、スムーズな競馬ができませんでした。最後の直線ではもう
パワーがなくなり、スタミナ切れしてしまいました」
10着
ストークアンドレイ 川島信二騎手
「追い切りでは重たいとは思わなかったのですが、レースでは動き切れませんでした。最後に脚が使えると思っていたので後ろから行きましたが、それが裏目に出ました。ゲートも出ていたので、結果的には前で競馬をするべきでした」
提供:ラジオNIKKEI