検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【有馬記念】サトノダイヤモンド上昇中 “テクニック”で有終飾る!

2018年12月14日 06:00

 有終の美へ。栗東CWで追い切るサトノダイヤモンド(左)=撮影・佐藤厚

 「有馬記念・G1」(23日、中山)

 有馬記念でラストランを迎えるサトノダイヤモンドが13日、栗東CWで1週前追い切りを行った。3頭併せで気合をつけられると、まずまずの動きを披露。この秋は初戦の京都大賞典を快勝したが、前走のジャパンCでは6着に敗退。全盛期の迫力には欠ける状況だ。2年前の覇者が、本番までにどこまでコンディションを上げることができるか。グランプリでの復活劇に期待がかかる。

 午前7時。ここ数日では若干、寒さが和らいだ栗東トレセン。早朝の穏やかな光りをバックに、G1ゼッケンをまとったサトノダイヤモンドがCWに姿を現した。

 僚馬スプマンテ(4歳1000万下)が先陣を切り、2番手にサトノグロワール(3歳1000万下)が続く。最後方から進出を開始すると、直線は満を持してインから脚を伸ばした。ラスト1Fはグロワールとの追い比べとなり、馬体を並べてフィニッシュ。手応えではやや劣勢に見えたが、このひと追いで変わりそうな雰囲気はうかがえた。

 6F82秒1-38秒0-11秒7。この日のチップは、前日の雨の影響でやや時計がかかるコンディション。それを思えば、この数字は悪くない。池江師は「まずまずという感じですね。特に出来落ちも見られないし、順調に来ています」と冷静にジャッジ。ラストランへの準備は着々と進んでいる。

 2年前の覇者だが、その後はスランプに陥り、苦しい戦いが続いた。この秋初戦の京都大賞典では、約1年7カ月ぶりの勝利を挙げたが、全盛期の迫力にはもうひと息。「なかなかピークの出来に持っていけない。申し訳ない」と、トレーナーは苦しい胸の内を吐露する。

 それでも幾多の名勝負を演じてきた実績馬だ。その底力を軽くは扱えない。指揮官は野球に例えて、最高のフィナーレを描く。「東京の二四から中山の二五に変わるのはいい。この舞台はテクニックが必要。そのあたりをうまく突けないかな。剛速球を投げられなくなったピッチャーが、変化球で勝負するようにね」。経験は大きな武器。豪州のトップジョッキー・アヴドゥラとのコンビで、再び輝きを放つ。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。