検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【シンザン記念予想】関東から参戦のロードカナロア産駒◎アントリューズに期待/JRAレース展望

2019年01月06日 08:00

ロードカナロア産駒の◎アントリューズに期待する(撮影:下野雄規)

 過去の連対馬にオルフェーヴル(2011年2着)やジェンティルドンナ(12年1着)、ミッキーアイル(14年1着)、ジュエラー(16年2着)、アーモンドアイ(18年1着)が名を連ねるシンザン記念。今後を占う意味でも注目の1戦となる。

 過去10年で1〜3番人気は6勝2着3回3着3回と一見すると平穏そうだが、キャリアの浅い馬同士の1戦だけに7番人気以下も3勝2着6回3着4回と絡んできているのが特徴的だ。

 昨年のアーモンドアイ同様に、関東から参戦するロードカナロア産駒の◎アントリューズに期待する。2012年の新馬、万両賞を連勝したアドマイヤオウジャの半弟で、母シーズオールエルティッシュは、ボニーミスS(米G2)優勝馬。半姉には16年の白梅賞を勝ったエルビッシュもいる血統だ。初戦は良いところなく敗れたが続く未勝利戦、ベゴニア賞はロードカナロア産駒らしい操作性の高さと瞬発力を披露してみせた。デビュー戦以来の右回り実戦となるが、不安はないと判断する。

 ○パッシングスルーの前走・新馬戦はスローペースに落とした逃げ馬が推定11秒7〜11秒1〜11秒3で逃げ込みを図ろうという中で、後方から外をまわって差しきった。ルーラーシップ×クロフネは昨年の桜花賞3着、オークス2着リリーノーブルや昨年の新馬、水仙賞を連勝したロサグラウカと同じ。本質的には距離延びてからの馬だろうが、前走の脚が使えれば侮れない。

 ▲ドナウデルタの前走・デイリー杯2歳Sは最後の直線で思うような進路をとれずに苦しい競馬を強いられたが、それでも、切り替えられたインから伸びようとしたように名血らしさを見せた。母ドナウブルーは2011年のシンザン記念で1番人気。この時は人気を裏切ってしまったが、翌12年は全妹ジェンティルドンナがこのレースを足がかりに牝馬三冠を制している。母の雪辱を果たせるかも注目だ。

 未勝利戦を勝ったときの内容が良い△ミッキーブリランテ、デイリー杯2歳S3着△ハッピーアワー、△もみじSを勝っているニホンピロヘンソンまで。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。