検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【東京スプリント】菜七子騎手初重賞Vへ―宮下瞳騎手「注目していただけることを楽しみたいという気持ちで」

2019年04月09日 12:00

宮下瞳騎手(撮影:高橋正和)

 今年2月に行われたフェブラリーS(GI)で、GI初騎乗を果たした藤田菜七子騎手。今度は同レースでもコンビを組んだコパノキッキングとともに、4月10日(水)に大井競馬場で開催される東京スプリント(JpnIII)に参戦。自身初の重賞制覇に挑みます。

 そこで今回は“一線級で活躍する先輩女性騎手”からエールを頂くべく、名古屋所属の宮下瞳騎手を取材。菜七子騎手への応援メッセージとともに、自身の初重賞制覇時の思い出を伺いました。(取材・文=赤見千尋)

――藤田菜七子騎手の活躍はどうご覧になっていますか?

 ものすごい活躍ですよね。勝ち星もそうですし、GIにも2度騎乗して、デビューからここまで本当に順調にきていると思います。とても注目されている中でしっかり結果を出していて、彼女の芯の強さは本当にすごいなと。プレッシャーに強いというか、そういうものに動じず冷静に乗れていますよね。

――騎乗面での変化などは感じますか?

 もともとキレイなフォームで乗っていましたが、ここ半年くらいでさらに良くなった印象があります。落ち着きが増したというか、出遅れたりしても慌てないし、我慢するところはしっかり我慢していて、冷静に判断しているなと。落ち着いて騎乗するというのは、意外と難しいことですから。

――注目された中で結果を出し続けるというのは、宮下騎手自身も歩んで来られた道ではないですか?

 いえいえ、わたしよりも菜七子ちゃんの方がずっと大変だと思います。わたし自身のことをお話すると、やっぱりプレッシャーというのはキツイ面もありますけれど、注目してもらえるというのは有り難いことなので。プレッシャーとしてまともに受けるのではなく、注目していただけることを楽しみたいという気持ちで乗っています。

――頑張り続ける原動力は何ですか?

 一番は息子たちの笑顔ですね! 2人の笑顔を見ると、疲れも吹っ飛びます。

――今、菜七子騎手には、いつ重賞初制覇するかということに注目が集まっています。宮下騎手の初重賞制覇は2002年名古屋のクリスタルCでしたね。

 もう17年前ですか…。随分前ですね(笑)。あの時は3着までが大接戦で、正直勝ったかどうかまったくわからず、とにかく必死に追っていました。勝ったことがわかった時には本当に嬉しかったですね。

――一昨年、昨年と勝利して重賞3勝。他のレースとの違いはありますか?

 普段のレースの積み重ねですし、より重みがあるレースです。自分のモチベーションも上がるし、周りからの注目度も高いので、その中で経験を積めるというのは大きな財産です。

――では、東京スプリントに挑む菜七子騎手へ、エールをお願いします。

 菜七子ちゃんの活躍はとても刺激になるし、いつもパワーをもらっています。コパノキッキングとの初戦だったフェブラリーSもいい脚で伸びて来て、惜しいレースでした。今回は2度目のコンビなので、さらに息の合ったレースができるのではないでしょうか。今度こその気持ちで頑張って欲しいです。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。