検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【オークス予想】桜花賞馬不在の一戦はこうして攻略する! 案外“単純な組み合わせ”が的中への近道!/JRAレース展望

2019年05月18日 18:32

今年のフローラSを制したウィクトーリア。桜花賞馬不在の混戦だけに、樫の女王への資格は十分にありそうだ。写真=下野雄規【netkeiba.com】

 桜花賞馬の参戦がないオークスとなった。直近の16年は、桜花賞2着だったシンハライトが勝利している。2着にフローラS1着馬のチェッキーノ。さらに遡ると、07年オークスは桜花賞4着だったローブデコルテが勝ち、2着はフローラS1着のベッラレイアだった。05年はフラワーC1着だったシーザリオが優勝、桜花賞4着だったエアメサイアが2着、3着にフローラS1着だったディアデラノビアで決まっている。

 つまり、桜花賞馬不在のオークスでは桜花賞掲示板以内の馬+フローラS 1着馬というパターンが馬券になりやすい。今年のケースでいえば、桜花賞で掲示板に載ったシゲルピンクダイヤクロノジェネシスダノンファンタジービーチサンバにフローラS1着だったウィクトーリアを絡めれば馬券への的中は近付くということになる。

 また、オークスは過去10年で1番人気馬の複勝率が80%で、11年、12年以外は馬券になっている。16年シンハライトから昨年のアーモンドアイまで3連勝中とデータからは買いとなるが、今年は桜花賞馬が不在で1番人気になる馬を想定するのも案外難しい。11年、12年のように1番人気馬が飛んでしまう可能性も頭に入れておきたい。

 ちなみに、近年のGI傾向を見てみると、人気薄の馬で馬券になるのはノーザンF関連の馬。大穴はフェアリーポルカとするが、他の馬たちは最終結論を待っていてほしい。
(文=征木由基人)


RENAをはじめ、70名超の予想の達人たちがオークスの厳選予想を公開中。この機会に、プロたちの結論を見てみませんか? 

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。