検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
東京TC

【日本ダービー】レッドジェニアル快走 19年ぶりの年明けデビュー馬V狙う

2019年05月24日 06:00

 力強く先着を決めたレッドジェニアル

 「日本ダービー・G1」(26日、東京)

 京都新聞杯を制し、東上最終便に乗り込んだレッドジェニアルが23日、栗東坂路で力強い伸び脚を披露し、好調をアピール。19年ぶりの年明けデビュー馬Vを狙う。また、美浦Wで追い切ったシュヴァルツリーゼも、最高の仕上げが完了。皐月賞12着からの逆襲に燃えている。

 きっちりと態勢は整った。京都新聞杯の覇者レッドジェニアルは、栗東坂路でアレグリアシチー(2歳新馬)と併せ馬。序盤は意識的にゆったり入り、ラストはゴーサインに応えて力強く伸びた。4F55秒8-40秒2-12秒4で半馬身先着だ。

 騎乗した中塚助手は「そんなにやる必要はなかったですが、わざとちょっとだけ反応させました。疲れも感じないし、雰囲気はいい。今が一番動ける体だと思います」と満足げ。追い切りから中2日で実戦に臨むのは、前走V時と同じ。「どうしても水曜追いだと強くやってしまう。メンタルと肉体に疲れが残らないように。うちの厩舎に多いパターンなので」と木曜追いの意図を説明した。

 鞍上の酒井が「2走前の4着の競馬が前走に生きた。癖が分かった上でレースに臨めて組み立てやすくなった」と話す通り、一戦ごとに人馬の息も合ってきている。「2400メートルも問題ない。直線が長いのも合う。右回りではコーナーで外に張るので、左回りの方がいいんじゃないかな」。自身3度目の競馬の祭典に意欲を見せる。

 「もう少し成長してからというのはあるけど、今できることはやっている。テンションさえうまくコントロールできれば、力は出せる」と高橋忠師。前走で重賞初制覇を飾った年明けデビューの新星が、00年アグネスフライト以来、19年ぶりとなる快挙を目指す。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。