検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【セントウルS】スプリンターズSの前哨戦、好走の条件とは/JRAレース展望

2019年09月04日 06:00

血統背景からも1200mがベストのイベリスに期待

 芝1200m戦としては唯一のGIIで、スプリンターズSの前哨戦として位置づけられている。一線級の始動戦に選ばれることも多く、1番人気はここ7年連続で連対と堅実だ。だが、2012年、13年にロードカナロアが2着しているなど、叩き台として参戦してくる実績馬が足を掬われるケースも少なくない。

1.若い馬有利

 過去10年の成績を年齢別に見てみると、3-5歳馬が複勝率26.8%と上々なのに対し、6歳以上は複勝率12.3%しかない。明らかに若い世代優勢だ。また、特に3歳馬は勝ち馬として10番人気アクティブミノル、6番人気エピセアローム、4番人気ダッシャーゴーゴーが出ており、穴としての資格も十分。

2.逃げ・先行馬有利

 過去10年で、4角先頭だった馬が3勝、複勝率は40%と圧倒的。2-3番手だった馬からも3頭勝ち馬が出ており、複勝率33.3%と上々。以降、位置取りが後ろになるのにほぼ比例して複勝率は下がっており、前々決着が多いことが分かる。

3.乗り替わりとなる馬は不振

 昨年こそ前走から乗り替わりとなった馬のワンツースリーだったが、過去10年でみると、前走から継続騎乗だった馬が9勝、連対率21.1%、複勝率も27.6%と優秀なのに対し、乗り替わりとなる馬は連対率5.6%、複勝率12.7%しかない。母数がほぼ同じながらこれだけ差が出ており、決して無視できないデータだ。


 イベリスは前走NHKマイルCで16着と大敗したが、半姉に短距離で活躍したベルカントがいる血統背景などからして、ベストは1200mだろう。同型との兼ね合いがカギにはなるものの、斤量52kgで挑めるここならチャンスは十分にある。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。