【天皇賞・秋】馬場指数と近5年勝ち馬のタイム指数で豪華メンバー集結の一戦を攻略!

2019年10月25日 18:00

今開催、東京競馬場の芝レースの馬場指数と近5年の天皇賞・秋勝ち馬のタイム指数を特別に公開!

 最強女王アーモンドアイvs皐月賞馬サートゥルナーリアの2強対決に注目が集まる天皇賞・秋。今開催、東京競馬場の芝レースの馬場指数と近5年の天皇賞・秋勝ち馬のタイム指数を特別に公開!馬券攻略のヒントに是非お役立てください。

【東京開催芝の馬場指数】
10月5日(土)-17
10月6日(日)-18
10月14日(月)-5
10月15日(火)-9
10月19日(土)-3
10月20日(日)-8
10月21日(月)-12

 開幕週に関しては速い時計の出る馬場。2週目以降は台風などの影響もあったが、降雨さえなければ、時計の出る馬場に回復するのが早い傾向だ。ちなみに昨年の天皇賞・秋の馬場指数は-18、アーモンドアイが世界レコードで優勝したジャパンC当日は馬場指数-16というコンディションだった。

【近5年天皇賞・秋勝ち馬タイム指数】
18年レイデオロ 116
馬場指数-18
最高タイム指数 115(皐月賞-GI・5着)
2000m最高タイム指数 115(皐月賞-GI・5着)

17年キタサンブラック 114
馬場指数78
最高タイム指数 124(天皇賞・春-GI・1着)
2000m最高タイム指数 115(大阪杯-GI・1着)

16年モーリス 114
馬場指数-3
最高タイム指数 117(ダービー卿CT-GIII・1着)
2000m最高タイム指数 105(札幌記念-GII・2着)

15年ラブリーデイ 113
馬場指数-9
最高タイム指数 120(中山金杯-GIII・1着)
2000m最高タイム指数 120(中山金杯-GIII・1着)

14年スピルバーグ 109
馬場指数-9
最高タイム指数 113(メイS-OP・1着)
2000m最高タイム指数 97(プリンシパルS-OP・1着)

 昨年はかなり早い馬場、一昨年は極度の不良馬場と極端な馬場状態が続いている。時計の出やすかった18年レイデオロ、15年ラブリーデイ、14年イスラボニータ(3着)と、中山2000mで高いタイム指数をマークした馬が好走している。

 天皇賞・秋出走馬のタイム指数ページでは、距離別、コース別、5走平均、近走成績のタイム指数を確認することができます。



※netkeibaタイム指数
ある基準を元に、走破タイムを数値化したのものです。 コース形態の異なる各競馬場、日によって時計のかかるコンディション・時計のでやすいコンディションといったさまざまな異なる条件下で行われるレースを比較するには、物差しとなる何らかの基準が必要となります。そこで、誰の目から見ても不変である走破タイムを基準にして、競走馬の能力を数値化したものが『タイム指数』となります。数値が高ければ高いほど優秀な時計=能力の高い馬と判断できる訳です。

※馬場指数
日ごとによって異なる馬場コンディションを数値化したものです。 時計の掛かるコンディションをプラス値、時計の出やすいコンディションをマイナス値で表示しています。 水準前後の馬場コンディションになればなるほどゼロに近づきます。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。