検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【朝日杯FS】好走が続くディープインパクト、その孫世代にも注目/データ分析(血統・種牡馬編)

2019年12月11日 18:26

朝日杯FS 過去5年

 15日に阪神競馬場で行われる朝日杯フューチュリティS(2歳・牡牝・GI・芝1600m)について血統・種牡馬別に検証していく。

 過去5年で最多となる4回の馬券絡みがディープインパクト。次点で2回のキングカメハメハとダイワメジャーが続く。

 ディープインパクト産駒は「3-0-1-2」。過去5年で3頭の勝ち馬を出しており、産駒出走機会のなかった15年を除けば毎年3着以内に好走する馬が現れている。今年はデイリー杯2歳Sを制したレッドベルジュールが出走を予定しているが、母の父Unbridled's Songは14年の勝ち馬ダノンプラチナと共通する配合だ。

 また、今年はディープインパクトの孫世代にあたるキズナ産駒のエグレムニビアンフェリアルインパクト産駒のラウダシオンがスタンバイ。なお、先週に同コースで行われた阪神JFでは、キズナ産駒のマルターズディオサ(単勝43.7倍)が人気薄ながら2着に好走していた。

 ハーツクライ産駒は「0-0-0-1」。今年、上位人気と目されるサリオスは、半姉サラキアも重賞戦線で活躍しており、母サロミナは12年独オークス(独-G1)の勝ち馬。なお、同産駒の同コース重賞成績は「1-4-5-18」となっており、ジャスタウェイが12年アーリントンCを制している。

 初出走となるタートルボウル産駒は、京王杯2歳Sの勝ち馬タイセイビジョンが出走予定。同馬は近親にユートピアアロハドリームがいる血統で、父タートルボウルは05年ジャンプラ賞(仏-G1)を制するなど欧州マイル路線で活躍していた。

 ダイワメジャー産駒は「1-0-1-4」。昨年、アドマイヤマーズが産駒として初勝利を飾っているほか、16年ボンセルヴィーソは12人気の低評価で3着に激走。今年は重賞でも好走を続けるペールエールが出走するが、同産駒のレシステンシアが阪神JFを制した勢いに乗りたいところだろう。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。