20日に中山競馬場で行われるフラワーC(3歳・牝・GIII・芝1800m)について血統・種牡馬別に検証していく。なお、阪神競馬場で代替開催された2011年はデータの集計対象外とした。
過去10年で最多となる6回の馬券絡みがディープインパクト。次点で4回のゼンノロブロイが続き、2回がブライアンズタイム、
ハービンジャーとなっている。
ディープインパクト産駒は「3-2-1-13」。19年
コントラチェック、18年
カンタービレ、17年
ファンディーナと目下3連覇中で、以前は人気に応えられないことも少なくなかったが、直近3年に限れば「3-1-1-3」という充実ぶり。ただし、好走馬の大半が1〜3人気の上位人気馬であったことも覚えておきたい。今年は
キングスタイルが出走予定。
また、今年は
キズナ産駒として
アブレイズ、
クリスティ、
ショウナンハレルヤの3頭が初出走を迎える。同産駒は初年度から好調な滑り出しを見せているが、ディープインパクトの孫世代としても注目しておきたい(同産駒のコース成績は「1-0-0-4」勝率20.0%・複勝率20.0%)。
キングカメハメハ産駒は「1-0-0-4」。同産駒としては出走頭数が少ないなか、16年に
エンジェルフェイスが1人気の支持に応えて快勝している。今年は上位人気と目される
ミアマンテ、
レッドルレーヴの2頭が出走予定。
初出走となる
エピファネイア産駒は
シーズンズギフト、
フラワリングナイトの2頭が出走予定。父系祖父シンボリクリスエス産駒は13年
エクスパーシヴ(12人気4着)、12年
サンキューアスク(10人気3着)など、二桁人気馬の激走も見られた(同産駒のコース成績は「1-1-1-5」勝率12.5%・複勝率37.5%)。