検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【門別競馬情報】北海優駿(ダービー)の伏兵候補もこの中に?要チェックの一戦「ふたご座特別」 /地方競馬情報

2020年05月27日 12:30

ブロッサムカップでは3着と好走したルナクレア(ユーザー提供:史緒さん)

 皐月賞馬コントレイルが、父ディープインパクト以来となる史上11頭目「無敗のダービー馬」なるかに注目が集まる31日の「競馬の祭典」日本ダービー(発走予定15時40分)。その熱狂から2時間半あとの18時10分、佐賀競馬場で「第62回九州ダービー栄城賞/2000m」が発走し、地方競馬の一大イベント「ダービーシリーズ」も始まることになっている。

 令和2年度の日程を、あらためて記しておきたい。

5月31日(日)■佐賀=九州ダービー栄城賞

6月2日(火)■金沢=石川ダービー

6月3日(水)■大井=東京ダービー

6月7日(日)■盛岡=東北優駿(岩手ダービー)

6月9日(火)■名古屋=東海ダービー

6月11日(木)■園田=兵庫ダービー

6月14日(日)■高知=高知優駿

6月18日(木)■門別=北海優駿(ダービー)

 以上の通り、門別「北海優駿(ダービー)」がシリーズを締め括るスケジュールとなっている。

 その北海優駿。昨年は、後に9年ぶり史上5頭目「三冠馬」に輝いたリンゾウチャネル(NARグランプリ2019/3歳最優秀牡馬)が快勝、3馬身差の2着も後に黒潮盃SII(大井)ダービーグランプリM1(盛岡)道営記念H1(門別)を制して一気に頂点へと駆け上がったリンノレジェンドが続くなど、振り返れば近年まれに見るハイレベルなメンバー構成だったわけだが、今年の三冠戦線は、初戦の「北斗盃H2/1600m内回り」でアベニンドリーム(北海道2歳優秀JpnIII2着などの実績が支持され圧倒的1番人気)が激しい先行争いの末に失速し、着外に沈むという波乱の幕開けとなった。

 北斗盃は牝馬レッドカードが混戦を断ったのだったが、北海優駿(ダービー)は舞台が外回りの2000mに変わることで、北斗盃とはまったく異なるレースの流れ、展開となる可能性が高い。しかも、昨年のリンゾウチャネルリンノレジェンドのような明確な力量上位馬を判別しづらい顔ぶれになりそうということで、ダービーでは「別路線組の台頭」も十分に考えられる状況と言えるだろう。

 その「別路線組」が飛躍のきっかけを掴む可能性があるのが、きょう27日の第10レース「ふたご座特別/3歳条件1〜4-1組・1200m外回り」だ。北海優駿とは全く異質のスプリント戦ではあるのだが、昨秋1700mの牝馬重賞ブロッサムカップH3で後の北斗盃馬レッドカード(このブロッサムカップは2着)に迫る3着だったルナクレア、初年度産駒からJRA・GI馬を輩出したリアルインパクトの牝駒フェアリーマジック、3歳となって以降は全て1600m以上の距離に出走し2走前に1700m戦を快勝しているダンスポケットらも駒を進めてきた。

 今後を見据え、賞金を加算しておきたい馬も多いだけに、序盤のポジション争いから激しいレースが展開されそうな「ふたご座特別」。上記3頭はじめ、ここの上位入線馬が北海優駿(ダービー)の伏兵となる可能性も十分なだけに、ぜひチェックしておいていただきたい。

(文=ひだか応援隊)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。