検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【グランシャリオ門別スプリント 予想】アザワクを信頼するか否か…同世代馬の逆転か?!

2021年06月28日 18:00

連覇を目指すアザワク(写真は20年習志野きらっとスプリント出走時、撮影:高橋正和)

 不良馬場で行なわれた昨年は、3歳牝馬のアザワクがレコードで鮮やかに逃げ切った。アザワクは全4勝をすべて1000mで挙げているという、この距離のスペシャリストだ。連覇を目指して今年も出走してくるこの馬を信頼するか否か、予想のポイントはそこである。

 筆者は逆転の目があると見て、アザワクと同じ世代の4歳馬、グレイトダージーに白羽の矢を立てた。2歳シーズンはわずか2戦に留まって出世は遅れたが、軌道に乗った3歳秋には連勝を続け、暮れの短距離王者決定戦、道営スプリントにまで駒を進めた成長株である。その道営スプリントでは3着のアザワクと0.9秒差の9着に負けているものの、内で揉まれ込んで力を出し切れておらず、勝負づけは済んでいない。

 特筆すべきは連勝中の昨年秋に経験した1000m戦である。稍重で前半2ハロン23秒2を刻んで楽に直線を迎え、最後は流す格好で1分0秒5で走り切った。このラップと走破時計のバランスから、アザワクが作る急流と、時計勝負への十分な対応力が見て取れる。ちなみに前走は良馬場で前半3ハロン34秒を切る異常なハイペースで、それを早め先頭に立っての敗戦は致し方なし。むしろギリギリまで踏ん張っての4着なら、自ずと評価は上がるというものだ。今後、短距離重賞路線で存在感を増していくはずの馬である。

 無論、対抗はアザワクだが、昨年は不良馬場に加えて斤量51キロと、スピードが最大限に活きる条件が揃っていたことも確かだ。良馬場想定で、牡馬牝馬の負担重量差のみの少ない恩恵しかない今年も勝ち切るようなら、もはや1000mでこの馬に逆らう手立ては見つけづらい。

 アザワクを巡る先行争いが激化すると、俄然、好位〜中団勢に好機が訪れる。今季好調のニットウスバルがその筆頭だろう。昨年はスタート後に鐙が外れて万事休すだったが、スムーズなら。もっと展開がもつれるようなら、スマートアヴァロンや新顔ツウカイウイングの強襲にも注意したい。

(文:競馬ブック・板垣祐介)


新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。