検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【セントウルS】ソングライン 活気あふれるソニンクの牝系 G1馬ディアドラら輩出

2022年09月05日 06:00

 ソングラインの血統表

 「セントウルS・G2」(11日、中京)

 実際に私がそうだったのだが、旧約聖書を読み始めてまず挫折するのが、序章に訪れる創世記第10章である。「ノアの子セム、ハム、ヤペテの系図は次のとおりである。ヤペテの子孫はゴメル、マゴグ、マダイ、ヤワン、トバル、メセク、テラスであった。ゴメルの子孫はアシケナズ、リパテ、トガルマ。ヤワンの子孫は…」。ここを乗り越えられるかが読破するポイントらしい。

 ただ、角度を変えてこれを競馬に当てはめれば、見えないものが見えるようになる気がする。例えば、ソングラインの牝系は幅広く繁栄しており、特に3代母ソニンクからの系図は裾野が広い。

 言うなれば「ソニンクの子アコースティクス(父ケープクロス)は09年ダービー馬ロジユニヴァース(父ネオユニヴァース)を産み、ルミナスポイント(父アグネスタキオン)はルミナスパレードや、16年デイリー杯2歳Sと17年函館スプリントSを制したジューヌエコール(父クロフネ)の母に。ランフォルセ(父シンボリクリスエス)はダート重賞4勝を挙げる活躍を見せ、ライツェント(父スペシャルウィーク)は国内外のG1(17年秋華賞、19年ナッソーS)を制したディアドラ(父ハービンジャー)を輩出。ノーザンリバー(父アグネスタキオン)は芝&ダートで重賞6勝を挙げ、のちに種牡馬入り…」といった感じか。

 ソングラインの系図をクローズアップすると、祖母ルミナスポイント(父アグネスタキオン、5勝)、母ルミナスパレード(父シンボリクリスエス、4勝)はともに短距離ダートを中心に活躍。父にキズナを迎えた本馬はサンデーサイレンス3×4のインブリードが効果的で、芝&マイルへの高い適性が備わった。活気あふれるソニンクの牝系はまだまだ繁栄していきそうだ。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。