検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【有馬記念】06年ディープインパクト 11万人超の観客の目に焼き付けた最後の衝撃

2022年12月21日 06:00

 06年12月24日 圧巻の走りを見せたディープインパクト(左)

 「有馬記念・G1」(25日、中山)

 メッシ擁するアルゼンチンの優勝で幕を閉じた今年最大のスポーツの祭典・サッカーW杯。過去のW杯イヤーにおけるグランプリ覇者にスポットを当てて歴史を振り返る。

  ◇  ◇

 06年、日本競馬界は特別な年末を迎えていた。ディープインパクトの年内での引退が発表され、ラストランとなるグランプリは異様な盛り上がりを見せていた。

 中山競馬場に詰め掛けたファンは11万7251人。その全ての視線を集めていた。4歳になったヒーローにとって、1年前に初黒星を喫した一戦。2走前の凱旋門賞では3位入線後に失格という屈辱を味わっていた。単勝1・2倍。その思いに応える必要があった。

 「ディープインパクトの良さを生かすレースをしたい」。レース前、緊張感が漂っていた武豊だが、言葉通りの結果になった。普段通りに後方から進めると、メンバー最速の上がり3F33秒8の末脚を発揮して最後は3馬身差の圧勝。「いつでも飛べる態勢でした。でも『待ってくれ』という思いでした。直線はやはり飛んでくれましたね。惜しまれていい形で引退できたのは素晴らしいこと。世界一の馬だと思っています」。鞍上はレース後の会見で感触をそう伝えた。

 14戦12勝、G1・7勝。夕闇の中行われた引退式には、別れを惜しむ5万人ものファンが最後まで残り、勇姿を見届けていた。それが競馬界に衝撃を与え続け、ターフを飛び続けた名馬のラストシーンだった。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。