検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【天皇賞・春】前走が大阪杯のマテンロウレオに穴の魅力 横山典騎手の単勝回収率540%は断トツ

2023年04月28日 06:30

データからは穴の魅力にあふれているマテンロウレオ

◆第167回天皇賞・春・G1(4月30日、京都・芝3200メートル)

 伝統の長距離G1である天皇賞・春は、3年連続参戦のディープボンドや4年連続で挑むメロディーレーンなど、ステイヤーの“リピーター”が目立つ。そのため今年も4〜8歳馬まで幅広い世代が集まったが、過去20年間の当レースで最も勝ち星が多いのは4歳馬で9勝をマーク。阪神コースだった昨年も勝ったタイトルホルダーと3着馬のテーオーロイヤルは4歳馬だった。

 騎手別では武豊の3勝が単独トップで、2位タイに2勝で4騎手が並ぶが、一発の魅力を秘めるのは横山典だ。過去20年間で10鞍以上騎乗した11騎手のうち、同騎手の単勝回収率540%は断トツ。04年にはイングランディーレとのコンビで10番人気ながら逃げ切りを決めて、単勝7100円をはじめとした高配当を演出した。

 前走のステップ別では、大阪杯(16年以前のG2時代も含む)、日経賞、阪神大賞典が、最も多い5勝で並んでいる。だが勝率をみると大阪杯の14・2%がトップで、距離的な関連が薄そうにみえても、相性の良さは見逃せない。

 浮かび上がるのは4歳馬で横山典とのコンビで挑むマテンロウレオ。今年のメンバーで唯一の前走が大阪杯(4着)からの参戦で、穴の魅力にあふれている。管理する昆調教師は、11年に7番人気のヒルノダムールで制したが、この時も4歳馬で大阪杯を制しての臨戦だった。(坂本 達洋)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。