検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【CBC賞】光る5歳馬の実績 ヨシノイースターに勝機到来

2023年06月27日 05:10

CBC賞、5歳馬の3着以内(過去10年)

 スプリント重賞「第59回CBC賞」は過去10年で1番人気がわずか2勝。波乱のイメージが定着しつつある。過去10年のデータを元に導き出した本命馬は?お宝ホースを発見した。

 【年齢】

 5歳が最多7勝。【7・5・4・32】で勝率14.6%、連対率25%、複勝率33.3%。単勝回収率は296%、複勝回収率も166%を誇る。6歳は【2・2・4・41】、3歳は昨年1着テイエムスパーダを含む【1・1・1・12】。一方、4歳は【0・1・1・17】と大不振。7歳以上も【0・1・0・23】で馬券圏内は19年2着アレスバローズだけ。

 【前走着順】

 前走1着から参戦する馬は【5・1・2・13】で勝率23.8%、連対率28.6%、複勝率38.1%。単勝回収率127%の黒字だ。2〜5着が【1・3・4・33】、6〜9着が【3・2・1・29】、10着以下でも【1・4・3・48】と無視はできない。

 【生産者】

 ノーザンファームが【3・3・2・15】で連対率26.1%、複勝率34.8%。14年2着エピセアロームから出走機会7回連続で馬券に絡んでいる。中京開催は15年ウリウリ、17年シャイニングレイ、19年レッドアンシェルが勝った。

 【調教師】

 当レースで好走実績がある調教師が多い。西村師は21年ファストフォースで勝ち、昨年はタイセイビジョンが2着。中尾師が13年マジンプロスパー、藤原師が15年ウリウリでV。高橋康師は16年ラヴァーズポイントが7番人気で2着に入った。

 【結論】

 やはり5歳の実績が光る。ヨシノイースターに◎だ。前走・鞍馬Sは1番人気4着に敗れたが直線、馬群の外から目を引く伸び。悲観する内容ではなかった。重賞初チャレンジでも立ち回りひとつでチャンスがある。対抗はストーンリッジ。唯一のノーザンファーム生産馬で、6歳は5歳に次ぐ良績だ。前走1着のエイシンスポッターマッドクールは不振の4歳が大きなマイナス材料。評価を落とした。当レースと相性がいい西村厩舎はサンキューユウガタイセイアベニールの2頭出し。連下には押さえたい。(データ班)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。