検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

クリンチャーが凱旋門賞出走馬で初となる誘導馬に 17日に函館競馬場でデビュー 馬術競技への出場も目指す

2023年06月28日 06:45

函館競馬場で誘導馬デビューしたクリンチャー

 新企画「夏の自由研究」(随時掲載)は、函館で誘導馬を務めるクリンチャーを紹介する。

 函館競馬2週目の17日、クリンチャーが誘導馬デビューを飾った。鹿毛の重賞5勝馬がゆっくりと姿を見せると、多くのファンがその姿を収めようとカメラを向けた。凱旋門賞に出走した馬が誘導馬になるのは史上初。注目度の高さがうかがえる。市内在住の会社員男性は「やっぱりオーラを感じますね」と、白い歯をのぞかせた。

 昨年12月に引退。去勢手術を経て2月に函館競馬場にやってきた。同競馬場乗馬センターでトレーナーを務める渡辺雅也さんは「札幌と京都も手を挙げたんですけど、最近馬を回してもらってなかったので函館に来たんです」と経緯を説明。「走ってきた馬だから、全体的に体が痛そうでした」と当時を振り返る。そこから訓練を開始。朝6時半にえさを食べると、乗馬と誘導馬のトレーニングを1時間半ほど行う。「練習でもおとなしく動いているし、比較的優秀ですよ。体のバランスがいいですね」と渡辺さん。競走成績のいい馬はうるさいことも多いが、クリンチャーはのんびりとした性格のようだ。「トレーニングが終わると『眠いなあ』ってずっとうつらうつらしてるんです」。

 一つ懸念もあった。「馬場入りすると、少しスイッチが入るところがあるんです。他の競走馬を見てイレ込まないといいですけど」と渡辺さんは心配していたが、取り越し苦労に終わった。レース当日は堂々とした姿でしんがりを務め、ファンの歓声にもイレ込むことはなかった。「こんなに落ち着いているなら、すぐに先頭誘導もいけるかもしれません」と満足そうな口ぶりだ。いずれは乗馬として馬術競技への出場も目指している。第二の“馬生”は順調な滑り出しを見せたようだ。(角田 晨)

 ◆クリンチャー 父ディープスカイ、母ザフェイツ(父ブライアンズタイム)。セン9歳。北海道新冠町・平山牧場の生産。17年1月、栗東・宮本博厩舎からデビュー。通算36戦7勝(うち地方7戦3勝、海外2戦0勝)。総獲得賞金は4億2080万4000円。主な勝ち鞍は18年京都記念・G2、20年みやこS・G3、21年佐賀記念、21、22年名古屋大賞典(以上交流G3)。17年菊花賞2着馬で、翌18年には武豊とのコンビで凱旋門賞・仏G1に出走した(17着)。馬主は前田幸治氏。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。