検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

福島競馬場で開催中「馬え#グルメフェス」福島県産食材を使用し震災復興に一役

2023年07月04日 07:00

アスパラピザにパフェもたいらげ、大満足の角田記者

 福島競馬場はコロナ禍に加え、一昨年は福島県沖の地震で施設が破損し、春開催が新潟に振り替えられた。昨春も地震の影響で無観客。観戦機会が少なかったこともあり、今年の夏開催は初日の1日から多数のファンが訪れた。特に盛況なのが、映(ば)えるグルメが楽しめる馬場内広場の「馬え#グルメフェス」。福島県産食材を使用するキッチンカー「POP―UP」の渡辺一也代表は「昨年の夏、初めて競馬場内で出店しましたが、その時はまだ静かな印象でした。今回はお客様の明るい笑顔を見られて雰囲気も全然違います」と、盛り上がりを実感する。

 緑色の1号カーでは、本格釜で焼きたてのピザを提供。旬を迎えた会津産アスパラや、常磐沖で水揚げされたシラスなどのトッピングが好評だ。本紙の角田晨記者もアスパラピザ(1200円)に「仕事中じゃなければビールと一緒に味わいたい!」と舌鼓。いわき市に住む渡辺代表は「震災復興に、いわき市からもできることはないかとキッチンカーを作り、地元食材を使うことで福島の応援とPRになればと始めました」と話す。

 ピンク色の2号カーでは、季節の果物をふんだんに使ったパフェやクレープが人気。同代表は「甘くておいしくても、形が悪いと値段がほとんどつかず、ジュースなどの加工品になることが多い。でも、果実そのものを味わってほしいので、農家のみなさんの協力のもと、値段も安く提供することができました」と語る。開催後半は桃のパフェ(800円)が登場。地元の愛情がたっぷり詰まった食材を、白熱のレースとともにかみしめたい。(松井 中央)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。