検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【秋華賞】前走ローズS組が8年ぶりの勝利なるか マスクトディーヴァなど4頭が登録

2023年10月11日 08:00

ローズSを制したマスクトディーヴァ(ユーザー提供:DKさん)

 秋華賞(3歳牝・GI・芝2000m)の最重要ステップレースといえば、トライアルのローズSが知られる。しかし、近年はめっきり存在感が薄れている。過去27回のうち、約半分の13回で勝ち馬を送り出しているが、近年はオークスから直行する馬が増えたこと、さらに16年から紫苑Sが重賞に格上げとなったことが影響して、レースレベルが低下傾向。ローズSをステップに秋華賞を制した馬は15年のミッキークイーンが最後、両レースを連勝した馬となると12年のジェンティルドンナまで遡らなければいけない。

 今年はローズS出走馬から4頭が登録している。最も注目したいのは7番人気で勝利したマスクトディーヴァ(牝3、栗東・辻野泰之厩舎)。展開が向いた面はあったものの、1分43秒0の日本レコードでの差し切りはインパクトがあった。どちらかといえば広いコースが合いそうなタイプなので、京都芝2000mへのコース替わりがカギとなりそうだ。

 3着のマラキナイア(牝3、栗東・吉岡辰弥厩舎)はレース運びに幅があって、相手なりに走れそう。体型や血統から、初の2000mがポイントとなる。12着のコンクシェルは豊富なキャリアが武器だが、逆に言うと使い詰めなので上積みはどうか。14着のラヴェルはアルテミスSの覇者で、唯一リバティアイランドに先着した経験がある馬。折り合いがカギだが、うまく噛み合えば上位進出があっても不思議ない。

 8年ぶりにローズS組の勝利なるか。もちろん、期待大はマスクトディーヴァ。初対戦となるリバティアイランドにどこまで食い下がれるか、あるいは大金星まであるのか、要注目の1頭であることは間違いない。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。