検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【ホープフルS】エクアの全頭診断 伸びしろあるのは!?

2023年12月27日 10:40

エクアの全頭診断

 23年中央競馬のラストG1となるホープフルS。「エクアのズバッと全頭評価」で、Vチューバー・樫桜華(かしおか)エクア=年齢非公表=がG1出走全馬について臨戦、調教、血統などを分析。2歳G1だけに、いかに伸びしろがあるかを中心にジャッジした。なお、出走が確定していた8枠17番サンライズアース(牡2=石坂)は27日、左前挫石で出走を取り消した。

1枠1番ゴンバデカーブース

 前走の差し切りは鮮やか過ぎ。あそこまで切れると延長への懸念も不毛とは言えない。

1枠2番ヴェロキラプトル

 いかにも仕上がり早く父の良さが前面に出ている。ただ現状での線の細さも否めない。

2枠3番アンモシエラ

 ダート馬の見立てで正解。ひと昔前の中山芝ならともかく現代の中山芝はつらそうで。

2枠4番アドミラルシップ

 同厩舎の全兄と半姉が重賞勝ち。いずれも早期。スカーレット牝系らしい仕上がり早。

3枠5番サンライズジパング

 走ればドゥラエレーデ再びとなる。攻め時計は抜群だが、そこまで求めていいものか。

3枠6番シンエンペラー

 ソットサスの全弟が2歳G1で人気必至なのをうまくのみ込めない。ものが違うのか。

4枠7番テンエースワン

 現状は切れを欠いておりダート勝ち上がりも納得。今の芝だと上がりが速すぎる懸念。

4枠8番インザモーメント

 未勝利Vの内容は目立たないが、全兄が今年の菊花賞4着馬。奥はあるので成長待ち。

5枠9番タリフライン

 新馬Vの内容が、配合の重厚さよりずっと素軽い内容。父の産駒では最良の勝ち方で。

5枠10番シリウスコルト

 距離適性が不明で善戦型の量産が父のイメージで、馬券になるのは短縮時の気がする。

6枠11番ショウナンラプンタ

 キズナと南米G1牝馬の配合で瞬発力の特化型か。ここは地脚を問われる組み合わせ。

6枠12番ディスペランツァ

 半兄ファントムシーフと似て欧州志向。このレースは配合に米国要素が欲しい傾向で。

7枠13番レガレイラ

 資質の高さは申し分ないが、2戦目取りこぼすあたりに未完成感が漂う。成長の途上。

7枠14番ホルトバージ

 荒れ馬場の時代ならキャリアも武器になったが…。戦績通りジリっぽく短縮時が狙い。

7枠15番ウインマクシマム

 わりと正統なキタサン産駒。前向きな牝系のアシストもあり逃げて初V。展開向くか。

8枠16番センチュリボンド

 同父のバスラットレオン的な意外性を見込めそう。マイルの方が良さげな印象も含め。

8枠18番ミスタージーティー

 先行ペースを差し切った前走と、配合から大物感は十分。早め完成に振れる予感あり。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。