待望の2勝目を目指すミスタージーティー(今年2月撮影、ユーザー提供:Zundaさん)
今度こそはすっきりと勝ちたい。重賞で悔しいレースが続く
ミスタージーティー(牡3、栗東・矢作芳人厩舎)が、若葉ステークス(3歳・リステッド・芝2000m)で2勝目を狙う。
ミスタージーティーは父
ドゥラメンテ、母リッスン、母の父Sadler's Wellsの血統。母は07年の英G1フィリーズマイルの覇者。半姉の
タッチングスピーチが15年のローズSの勝ち馬なら、半兄の
サトノルークスは19年の菊花賞の2着馬。さらに姪の
アスコリピチェーノは昨年の阪神JFを制している。一昨年のセレクトセール1歳では8200万円(税抜)の高値で取引された。
ここまで3戦1勝。昨年11月の新馬(京都芝2000m)はゴール前で鋭く伸びて、クビの着差以上の完勝だった。しかし、その後の2戦は思うような結果が出ていない。ホープフルSでは穴人気を集めたものの、直線で何度も前が詰まるロスがあって0秒5差の5着。勝った
レガレイラと2着の
シンエンペラーはともかく、スムーズなら3着はあったのでは、と思える内容だった。続く前走の共同通信杯はスタート前から
テンションが高かったようで、リズムを欠いた走りの7着。全くいいところがなかった。
もちろん、このまま終わる馬ではない。良血揃いの矢作厩舎の中でも評価は高く、陣営はダービー出走を目指している。それだけにここは2着以内に与えられる皐月賞の優先出走権ではなく、勝っての賞金加算が必須。本領発揮の2勝目で、クラシックに名乗りを上げてみせる。