ドバイSCの2年ぶり2勝目を目指すシャフリヤール(c)netkeiba
このまま終わるわけにはいかない。明け6歳の今年も現役を続ける
シャフリヤール(牡6、栗東・藤原英昭厩舎)が、ドバイシーマクラシック(北半球産4歳上、南半球産3歳上・首G1・芝2410m)の2年ぶり2勝目を狙う。
シャフリヤールは父ディープインパクト、母ドバイマジェスティ、母の父
Essence of Dubaiの血統。母は10年のBCフィリー&メアス
プリント。全兄の
アルアインは17年の皐月賞と19年の大阪杯を制している。
ここまで14戦4勝。3歳時に日本ダービーを制し、世代の頂点に立った。さらに4歳時のドバイSCで2つ目のGIタイトルを獲得している。しかし、その後は7連敗。昨年はドバイSCが
イクイノックスに完敗の5着、BCターフが一歩及ばずの3着。札幌記念の11着を除くと大崩れしていないが、勝ち切れずにいる。
明けて6歳。同期の
エフフォーリアや
タイトルホルダーは種牡馬となったが、ターフに残ることが決まった。
グレード制が導入された84年以降の日本ダービー馬で、6歳以降も走ったのは7頭。勝ったのは僅かに2頭だけだが、そのうちの1頭が同じく藤原英昭厩舎の
エイシンフラッシュというのは心強い。
ドバイSCは3年連続の参戦となる。昨年の牝馬3冠を制した
リバティアイランド、BCターフで先着を許した
Auguste
Rodinなど、かなりの強敵が揃った。それだけに厳しい戦いが予想されるが、舞台適性には自信あり。レース史上初の2勝目となるか、その走りに注目したい。