検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

史上最強短距離馬ロードカナロアが… 2度も勝てなかったセントウルS

2024年09月04日 07:30

エピセアロームに敗れた一度目のセントウルS(c)netkeiba

 幾多の名馬が勝利しているセントウルステークス(3歳上・GII・芝1200m)だが、史上最強スプリンターの呼び声が高いロードカナロアが勝てなかったレースでもある。そこでともに1番人気で挑みながら敗れたレースを振り返る。

 初めての参戦は4歳時の12年だった。春の高松宮記念がスプリント戦での初黒星となる3着、続く函館スプリントSでもドリームバレンチノの2着に敗れて迎えた一戦。ロードカナロアは単勝2.2倍の1番人気に推された。

 レースは好スタートから3番手を追走。最後の坂で先頭に立ち、そのまま押し切るかに思えた瞬間、武豊騎手が駆る6番人気の伏兵エピセアロームが強襲。ゴールでは僅かにアタマ差、先着を許してしまった。3歳牝馬の勝ち馬とは4kgの斤量差があったので、決して力負けではなかったものの、これで3連敗に。その悔しさは次走のスプリンターズSでGI初制覇を果たし、晴らすこととなる。

 そして翌13年は前年秋のスプリンターズSからGI・4つを含む5連勝での参戦だった。単勝は1.4倍の圧倒的1番人気。9番枠からスタートを決めると、手応え良く好位を追走。直線に向くと前を追ったが、逃げるハクサンムーンがしぶとい。ジワリジワリと追い詰めたが、クビ差まで迫ったところがゴール。春の高松宮記念で3着に下していた快足逃げ馬に不覚を取ることとなった。とはいえ、これが生涯最後の敗戦だったことも事実。この後はスプリンターズS、そしてラストランの香港スプリントとGIを連勝。翌年からは種牡馬となり、トップサイアーへの道を駆け上がっていくこととなる。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。