【チューリップ賞】武豊「騎手としての基礎は完全に河内さん」偉大な"兄"へ重賞タイトル贈る

2025年02月27日 06:00

 ウォーターガーベラの追い切りに騎乗した武豊と見守る河内師(右)=撮影・石湯恒介

 「チューリップ賞・G2」(3月2日、阪神)

 騎手として29年、調教師として20年。日本を代表するホースマンとして輝きを放った河内洋調教師(70)=栗東=が、3月4日をもってターフに別れを告げる。ラスト重賞は弟弟子・武豊(55)=栗東・フリー=を鞍上に指名し、ウォーターガーベラで桜花賞トライアルに挑む。騎手時代にはともに刺激を与えながら、切磋琢磨(せっさたくま)を繰り返してきた2人。固い絆で結ばれたタッグで、指揮官の花道を飾る。

 名手の背中を追い続けてきた。兄弟子でありながら、生まれた時からそばにいた、本当の“兄”のような存在。そんな河内師を、武豊は「僕の騎手としての基礎は完全に河内さん。本当に偉大な人です」としみじみと口にした。

 河内師が騎手時代は幾度となく、名勝負を繰り広げてきた。「やっぱり騎手・河内洋が抜け切らないね。仕事場でこれから姿を見られないと思うと寂しい」。ともに闘い続けた兄弟子がターフを去る。積もる思いは大きい。

 泣いても笑ってもコンビで挑むことができるレースはこれが最後。「乗せていただけてうれしいです。ウォーターガーベラのオーナーさんは、武田厩舎時代からお世話になっていますしね。河内厩舎の初勝利(05年4月10日・ミッドナイトトーク)は僕ですし、何とか最後のレースも勝ちたいね」と闘志を燃やす。偉大な“兄”へ。渾身(こんしん)の騎乗で重賞タイトルをプレゼントする。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。