検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【オークス】2歳女王アルマヴェローチェ 王座奪還へ 柴原助手「もう、ほぼ何もすることはない」極限の仕上げ

2025年05月20日 06:00

 アルマヴェローチェ

 「オークス・G1」(25日、東京)

 舞台を仁川から府中に移しての牝馬クラシック第2弾。1勝クラス-デイリー杯クイーンC-桜花賞と破竹の3連勝で1冠目を制したエンブロイダリーが、史上18頭目となる2冠制覇に挑む。それに待ったをかけるのは2歳女王のアルマヴェローチェだ。デッドヒートとなった桜花賞は悔しい首差負け。このまま黙ってはいられない。さあ、樫の舞台で白黒つけよう。

 距離が延びる分だけ、逆転の可能性も広がる。阪神JFを制し、2歳女王として臨んだ桜花賞は首差2着に惜敗したアルマヴェローチェ。樫の舞台に向け研ぎ澄まされた極限の仕上げに、陣営も強気の姿勢を崩さない。

 「前回に関してはモレイラにうまく乗られた」と上村師は唇をかむ。勝ち馬との差は位置取りの妙もあったが、上がり最速で猛追した脚力はやはり一流のもの。「距離が延びれば、巻き返してもいい」と敗戦のなかにも手応えを得た。母系はスプリント色が濃いものの、父ハービンジャーは昨年の覇者チェルヴィニアと同じ。「この馬の強みは操縦性の高さ。もともと長い距離がいいと思っていたから」と1週前追い切りでまたがった指揮官は、その感触を強くしている。

 前走後は在厩で調整を進めてきた。前回12キロ増だった馬体に、柴原助手は「僕的には正直、成長分にしても重かったかなと。一度使って軽くなった。変わらず強い調教をして、しっかり頑張ってくれている。心肺機能、能力の高さはもちろん、この時期の牝馬らしくない大人びた男馬のような余裕がある」と上積みを強調する。

 あとは当週の最終リハをクリアし、大一番を待つのみ。「何も心配していないです。もう、ほぼ何もすることはない」と胸を張る柴原助手。指揮官も「いい状態で出せると思う。左回りも問題ない」と泰然自若の構え。逆転戴冠の準備は整っている。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。