▼5着
リンクスティップ(M・デムーロ)3、4コーナーでいい位置につけられて勝ちパターンだったけど、馬場が合わなくて直線に向いてから伸び切れなかった。
▼6着
ウィルサヴァイブ(団野)距離に不安があったけど、克服してくれた。これだけのメンバーの中でもやれることが分かったので、これからが楽しみ。
▼7着
ブラウンラチェット(レーン)後半リズムが崩れてしまったけど、直線で
バランスを整えたらしまいに脚を見せてくれた。
▼8着
ケリフレッドアスク(ディー)体が大きくなっていない中で一生懸命、現状のパフォーマンスを出してくれた。
▼10着
エリカエクスプレス(戸崎)この馬の持ち味は出せた。
リラックスして、フワリと走っていたけど、最後は伸び切れなかった。
▼11着
タイセイプランセス(石橋)勝ち馬の後ろからいい雰囲気で行けたけど、最後は力尽きてしまった。
▼12着
アイサンサン(北村宏)最後まで食いしばって走っていたし、適性のある距離に戻ればもっとやれそう。
▼13着
ビップデイジー(幸)3、4コーナーでは勝ち馬の後ろにいたけど、直線では離されてしまった。
▼14着
レーヴドロペラ(大野)走りの
バランスが良くなり、成長を感じた。展開が向かなかったけど、距離は全く問題なかった。
▼15着
サタデーサンライズ(田辺)いい位置で折り合いも
バッチリ。最後は甘くなったけど、得意の距離に戻ればパフォーマンスを上げてくれると思う。
▼16着
レーゼドラマ(坂井)切れる馬ではないので前めのポジションを取った。最後に不利があったけど、力は出し切ってくれた。
▼17着
サヴォンリンナ(北村友)ずっと力みっぱなしで最後は余力がなくなってしまった。
▼18着
ゴーソーファー(津村)最後は減速して、いい走りじゃなかったので無理しなかった。