【日本ダービー過去10年傾向】近年は人気薄の勝利目立つ 昨年はレース史上3位の高配当に

2025年05月28日 17:00

昨年覇者のダノンデサイル(撮影:下野雄規)

 今週末日曜に東京競馬場で行われる日本ダービー(3歳牡牝・GI・芝2400m)について、これまでの傾向から分析。本稿では「配当」に注目して、的中のヒントを探ってみたい。

 近10年の日本ダービーは波乱含み。単勝平均配当は1890円だった。18年にワグネリアンが単勝12.5倍で勝利したのを始め、19年ロジャーバローズが93.1倍、21年シャフリヤールが11.7倍、24年ダノンデサイルが46.6倍と、単勝二桁オッズの伏兵が4度も制している。15年ドゥラメンテ、20年コントレイルが単勝1倍台で勝っているものの、1番人気自体が【2-3-2-3】と絶大な信頼を置ける数字ではなく、中波乱くらいを狙ったほうがいい。

 1着馬に人気薄が多いということは、連系の馬券も配当が付く。それぞれの平均は馬連が3301円、3連複が58247円、3連単が34万2720円。18年には5→4→16番人気で入線し、3連単はレース史上最高額の3連単285万6300円を記録したほか、昨年は9番人気→1番人気→7番人気での決着となり、レース史上3位の3連単22万9910円となった。16年、17年は1〜3番人気で上位独占だったいっぽうで、1、2番人気がともに連対したのは20年のコントレイル→サリオスのみ。堅めの買い目を組むにしても、ひとひねりあったほうがよさそうだ。

【過去10年の単勝・3連単配当】
24年 単勝4660円 3連単22万9910円
23年 単勝830円 3連単29810円
22年 単勝420円 3連単15770円
21年 単勝1170円 3連単58980円
20年 単勝140円 3連単5140円
19年 単勝9310円 3連単19万9060円
18年 単勝1250円 3連単285万6300円
17年 単勝530円 3連単11870円
16年 単勝400円 3連単4600円
15年 単勝190円 3連単15760円

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。