検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【宝塚記念】大阪杯V2馬が試練の1枠1番 00年テイエムオペラオー以来の勝利へ上村調教師「悪くない」

2025年06月13日 06:00

1枠1番に決まったベラジオオペラ

◆第66回宝塚記念・G1(6月15日、阪神競馬場・芝2200メートル)

 春のグランプリ、第66回宝塚記念・G1(15日、阪神)の枠順が12日、確定した。大阪杯連覇のベラジオオペラは1枠1番。00年のテイエムオペラオーを最後に勝ち馬は出ておらず、本馬も最内枠では2戦ともに着外。試練の最内枠を克服できるか注目だ。

 21世紀になって勝利が出ていない最内枠だが、気にはならない。ファン投票1位のベラジオオペラは1枠1番に決定した。00年テイエムオペラオーまでVはさかのぼるが、上村調教師は「開幕2週目の1番枠。通常なら悪くない。オークス(2着のアルマヴェローチェ)が1番だったから、そんな気がしていた」と前向きにとらえていた。

 三度目の正直を目指す。1番枠では23年日本ダービーで4着、昨年の天皇賞・秋では6着。結果を残していないが、前者は成長途上で、後者は夏負けの影響が尾を引いたのもの。決して枠番が敗因ではない。スタートが速く、どのポジションからでも運べる自在性が武器。開幕2週目で先行有利な馬場状態なら、最内枠は好材料だ。

 トレーナーは「雨で馬場状態がどうなるか」と週末の天気がポイントとみている。レースを重ねるにつれ、内から馬場が荒れてくるなら、序盤のレース運びがカギになる。だが、重馬場だった23年のスプリングSで重賞初制覇。昨年、京都で行われた宝塚記念では、タフな馬場でもスムーズに進めて3着。「(馬場が)悪くても苦にするタイプではない」と適性の高さで克服可能のジャッジだ。

 追い切り翌日のこの日は軽めの運動。休み明けでレース史上初の連覇を達成した大阪杯から状態は右肩上がりだ。「予定通り調整を進められている」とトレーナー。“ポールポジション”から栄光のゴールを目指す。(戸田 和彦)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。