中京1Rの2歳未勝利(ダート1200m)は2番人気
テーオーグレーザー(高杉吏麒騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分12秒7(良)。3馬身半差の2着に4番人気
ラッキーバック、さらに5馬身差の3着に8番人気
サンブルが入った。 
テーオーグレーザーは栗東・藤岡健一厩舎の2歳牡馬で、父
マテラスカイ、母マリンブラスト(母の父アグネスデジタル)。通算成績は2戦1勝。
レース後のコメント
1着 
テーオーグレーザー(高杉吏麒騎手)
「馬は前走より成長していましたが、精神面はまだ頼りないところがあります。レース中に足跡などを気にしていました。余裕があるからとも言えますが、そのあたりは真面目に走ってくれればと思います」
2着 
ラッキーバック(A.バデル騎手)
「初ダートでしたが、ダートは合っていると感じました。道中、悪い癖などなく、スムーズな走りができました。まだ子供っぽいところがあるので、経験を積めばもっと良くなると思います」
3着 
サンブル(田山旺佑騎手)
「前走はキック
バックを受けて、力を出せませんでした。今回は外枠からスムーズに競馬ができました。キック
バックを少し受けても我慢できました。外を回るなどのロスがあっても、キック
バックがないところで
スピードに乗せられれば、最後は踏ん張ってくれています。もう少し距離があってもいいかもしれません」
4着 
ヴィエントデコラ(小沢大仁騎手)
「ゲートの一歩目は出ましたが、初めてのダートでキック
バックを気にして、追走は苦しくなりました。最後はステッキにも反応して詰めてくれました。1400mだと少し忙しいかもしれません。次は良くなると思います」
5着 
ゴーゴーシャチョウ(団野大成騎手)
「今日のような力のいるダートだと、最後は苦しくなりました」