▼4着
サンアントワーヌ(岩田望)しまいは脚を使えています。距離もマイルぐらいでいいと思う。
 ▼5着
タイセイフレッサ(斎藤)外回りで距離も延びたが上手に対応してくれた。頑張ってくれたと思う。
 ▼6着
サノノグレーター(横山琉)ゲートはあまり進んで行かなかったので、リズム重視で運んだ。しまいの反応が前走ほどではなく、最後は苦しくなった。
 ▼7着
フォトンゲイザー(木幡巧)前走はタメてああいう感じだったので、今回は積極的にやりたい競馬はできた。ダートを使ってもいいかもしれません。
 ▼8着
ヒルデグリム(石川)頑張ってくれました。初めての重賞だし、これから力をつけてくれると思う。
 ▼9着
リネンタイリン(柴田大)返し馬からよく我慢できていました。気持ちの面でだいぶ大人になって、いいところにつけられた。
 ▼10着
メーゼ(菊沢)折り合いはついていましたが、初の距離でメリハリがつかなかった。もう少し短い方がいいかもしれません。