【札幌2歳S展望】ショウナンガルフ、スマートプリエール、ロスパレドネスの良血馬が激突

2025年08月31日 21:20

 騎手は想定

 「札幌2歳S・G3」(9月6日、札幌)

 ここをステップに数多くのクラシックホースが誕生。出世レースの今年の主役は、インパクト大の勝ちっぷりで初陣を飾ったショウナンガルフ。そのデビュー戦は、直線で軽く気合をつけた程度で、7馬身差の独走劇。大物感あふれる走りを披露した。叔母にミスエルテミアネーロショウナンザナドゥという重賞勝ち馬がズラリと並ぶ活躍馬多数の一族。2戦目の重賞でどんなパフォーマンスを見せてくれるか。

 未勝利戦を4馬身差で圧勝したスマートプリエール。6月の新馬戦は3着に敗れたが、2戦目は中団からレースを進め、直線で楽に抜け出すと、後続を一気に突き放した。母は重賞4勝馬スマートレイアーという確かなバックボーンを持つ好素材だ。重賞タイトルを手にし、来春の牝馬クラシック戦線を見据える。

 福島の新馬戦で白星発進を決めたロスパレドネス。中団からレースを運ぶと、直線で反応鋭く抜け出して完勝。22年の皐月賞馬ジオグリフの全弟として注目を集めていたが、前評判通りの走りだった。兄も21年の当レースを制しており、兄弟制覇を成し遂げるか。

 函館の新馬戦を勝ち上がったアーレムアレス。好位のインで折り合いをつけると、直線で外に持ちだし、先に抜け出した2着馬をかわし去った。異父姉はダート交流重賞3勝馬アーテルアストレアだが、父がハービーンジャーに変わって芝向きに出た。重賞でも楽しみだ。

 コスモス賞で着に好走したホッカイドウ競馬のミリオンクラウン。好位のインで流れに乗って、最後まで脚を使い、高い芝適性を示した。豊富なキャリアを武器に、JRA勢にひと泡吹かせるか。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。