検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【ジャパンC】カランダガン 世界No.1ホースが日本襲来 目下G1・3連勝 20年ぶりの海外馬Vへ「状態は良好」

2025年11月25日 06:00

 ジャパンC制覇を狙うカランダガン(c)Ascot

 「ジャパンC・G1」(30日、東京)

 日本馬にとって脅威の存在だ。フランスから参戦するカランダガンは、13日に発表されたロンジンワールドベストレースホースランキングで1位を獲得し、今年の欧州競馬の年度表彰「カルティエ賞」で年度代表馬の座に輝いた実力馬。世界No.1ホースが20年ぶりの外国馬による勝利を狙う。

 カランダガンは今年の初戦となったドバイシーマクラシックでダノンデサイルの2着に敗れ、続くコロネーションCも2着だったが、6月のサンクルー大賞でG1初制覇を達成。そこから流れに乗ってキングジョージVI世&クイーンエリザベスSを制し、距離短縮となった英チャンピオンSも勝ってG1・3連勝を成し遂げた。実績は過去の外国馬と比較してもトップレベルだ。

 日本には20日の夜に到着し、そのまま東京競馬場へ移動。ロベル助手は「フランクフルト経由でここまで来るのに27時間かかりました。状態は自国の厩舎にいた時と全く変わりません」と到着後の様子を伝える。23日にはダートで軽めの調整を行った。「来日前に十分に仕上げてきたし、状態は良好です。食欲は旺盛で馬体重はフランス出発前とほとんど変わりません」とうなずく。初めての日本でも問題なく調整は進んでいる。

 ジャパンCの外国馬は05年アルカセット以来、勝利から遠ざかっている。80年代は外国馬が席巻し、90年代も存在感を発揮していたが、日本競馬がレベルアップしたことで現在は日本馬が19連勝中だ。そんな状況を打破できるだけの力がカランダガンにはある。世界No.1ホースが近年の外国馬のイメージを覆す。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。