検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【ジャパンC】カランダガン 弾んだ 世界NO.1が見せた日本の芝への適応力 20年ぶりの海外勢Vへ本気

2025年11月28日 06:00

 東京競馬場の芝コースで軽快な動きを披露したカランダガン(撮影・持木克友)

 「ジャパンC・G1」(30日、東京)

 今年参戦する唯一の外国馬カランダガンが27日、東京競馬場の芝コースで最終追い切りを行った。リラックスした雰囲気から、直線では弾むようなフットワークを繰り出し、日本の芝への高い適性を示した。早い段階から準備を進め本気で獲りにきた世界No.1ホースが、日本の高く分厚い牙城を崩しにかかる。

 柔らかい走りで日本の芝への適応力を見せた。今年の欧州年度代表馬カランダガンが東京競馬場の芝コースで最終リハ。6F81秒8-40秒4-12秒2をマークした。道中はリラックスしてゆったりと走り、直線に入ってからは馬なりのままで加速。弾むようなフットワークで軽快な動きを見せた。見届けたグラファール師は「輸送はうまくいって状態はいい。追い切りはターフで脚を伸ばしたが、動きに関してはこれ以上ないほど満足できるものです」と調整に狂いはないようだ。

 サンクルー大賞、キングジョージ6世&クイーンエリザベスS、英チャンピオンSという世界トップクラスのG1を3連勝中。13日に発表されたロンジンワールドベストレースホースランキングで1位を獲得した、現在の世界最強馬。トレーナーは昨年もゴリアットで参戦(6着)している。「ゴリアットは難しいところがあるけど、カランダガンは落ち着きがあり、特別に何かをする必要はない。才能もあり、左回りでも勝っている。レースに向けて自信はあります」と力を込めたこの言葉が、ここまでの順調ぶりを物語っている。

 4月のドバイシーマCではダノンデサイルの2着に敗れており、今回はリベンジマッチとなる。「ドバイ以降はいろんなところが改善されて、かなり強くなりました」。あの頃とは馬が違う-そう言わんばかりに胸を張った指揮官。雪辱を果たす準備は整っている。

 今年の最終戦として、早い段階からここを目標にしてきた。師は「キングジョージを勝った後はジャパンCに向けて調整し、英チャンピオンSでも強いレースをしてくれた」とうなずく。枠に関しても「10番よりも内側がいい」というトレーナーの希望通り4枠8番をゲット。ここまでは陣営の思惑通りに事が運んでおり、「レースを楽しみにしています」とニヤリと笑った。05年アルカセットを最後に、20年間外国馬の勝利はなし。そんな不名誉な歴史に、本気になった世界No.1ホースがピリオドを打つ。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。