netkeiba.comのパドック予想でお馴染みの古澤秀和氏による、JRA発表の馬場情報を踏まえた傾向予測です。明日の予想にお役立てください。なお、明日の開催終了後には土曜日の馬場傾向分析を公開いたします。
【阪神芝】
・今週までAコースを使用。中間の降雨はなく、先週と芝丈の発表などは変わらない。
・開幕週の先週は、日曜になれば比較的差し馬の台頭が目立っていた。外回りは、脚質問わずどちらかといえば道中で内を回った馬が良かったが、それでも極端な傾向とまではいかないイメージ。明日多く組まれている内回りは、フラットな印象。日曜には好位差し〜中団、後方で溜めた馬の差しも複数あった。人気を背負う馬と、逆の脚質の馬が穴を空けやすい馬場状態だった。
・時計は速いが、パワーを要する馬場なので、サンデーサイレンス系ならステイゴールドやハーツクライ辺りを穴要員で警戒したい。
【阪神ダート】
・今週も引き続きパサパサの良馬場が見込まれる。最近の開催の傾向通り、時計は全体に標準よりもやや速め。
・脚質は最近の開催傾向と違っていて、差しタイプが問題なく台頭している。
・道中の位置取りや伸び所もフラットで、馬場質は力の要るタフな状態。傾れ込みタイプよりも、最後まで脚の上がらない馬が狙い目になっている。
【東京芝】
・今週までCコースを使用。芝丈や芝刈りの頻度は先週と同じ。時計はそれなりに出ている。
・馬場質はかなりタフ。特に直線部分はラチ沿いから抜け出すより、外を回っての差しが頻繁に届く。マイル以上の距離では、人気の中心が先行抜け出しタイプなら評価を下げ、決め手のある差しタイプの評価を上げるスタンスでいいだろう。
・今のように、外からの差しが当たり前に届く状況では、荒れ馬場をこなせるタイプで、かつ全く無警戒の逃げが嵌る時がある。人気馬が後方脚質に集中している場合には、一応は留意しておくべきか。
【東京ダート】
・金曜の晩ににわか雨が降る予報もあるが、降雨ナシの場合は引き続きパサパサの良馬場が見込まれる。
・時計は標準から速めをキープしているが、脚質の有利不利はなく、フラットな状態を保っている。道中・最後の直線で内外の有利不利も見られない。
先週の傾向、ならびにJRA発表の馬場情報を踏まえた、土曜のオススメ穴馬は下記の通りです。
【土曜日のオススメ穴馬】
・阪神1R8番テンプトミーノット(距離、馬場合う)
・阪神3R5番リッシュレーヴ(馬場合いそう)
・阪神6R6番ゴールドテーラー(馬場合いそう)
・阪神7R5番テイエムオールエー(コース替わり注)
・阪神8R11番アニマトゥール(馬場合いそう)
・阪神9R12番ゴールドベル(馬場合いそう)
・阪神10R1番タマモグランプリ(馬場合いそう)
・阪神11R8番タイセイファントム(馬場合いそう)
・東京10R10番オメガキングティー(馬場合いそう)
・東京11R4番ゴールスキー(ダート替わり警戒)