検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

仏ダービー、05年から距離短縮

2005年01月21日 14:10

 昨年9月、フランスにおける競馬統括団体フランスギャロ『France Galop』の会長エドゥアール・ド・ロートシルト氏が、仏ダービー(仏G1)の距離を2400mから2100mに短縮すると発案したのに対し、欧州パターンレース委員会はこれを承認。昨年末に行われたフランスギャロ理事会で最終的に承認され、今年から導入されることになった。

 仏ダービー距離短縮の主な理由としては、6月上旬という早い時期に、3歳馬が2400mのG1を走ることは負担が大きすぎること。また2100mに短縮することで、マイラーたちも出走可能となり、レースの質の向上を図ることが挙げられている。1863年に仏ダービーが始まって以来の大改革になるとともに、事実上フランスの“新”競馬体系がスタートすることになる。

 新たに実施される改革案は、仏ダービーの距離短縮だけでなく、仏ダービーの賞金もこれまでの110万ユーロから150万ユーロ(約2億円)にアップし、凱旋門賞に続いて、フランス国内におけるレースでは2番目に高い賞金となる。その他、今年から新たに導入される内容は下記の通り。

●仏ダービーの最重要プレップレースとされていたリュパン賞(3歳、仏G1)が廃止。代わりに、ユジェーヌアダム賞(仏G2・芝2000m)がG1に格上げされ、7月下旬に開催される予定。

●ジャンプラ賞(仏G1)は1800mから1600mに距離が短縮され、開催日がこれまでの6月から今年は7月3日に変更。賞金も20万ユーロ(約2600万円)から40万ユーロ(約5200万円)に増額。

●パリ大賞典(3歳、仏G1)の開催日が、これまでの6月から今年は7月14日に変更。距離も2000mから2400mに延長。

●サンクルー大賞典(3歳上、仏G1)は、今年から3歳馬限定レースに変更。開催日は6月26日に変更。

●仏オークス(仏G1・芝2100m)の賞金が50万ユーロ(約6700万円)から80万ユーロ(1億1000万円)に増額。

●フォレ賞(仏G1)の開催日を、1週前の“凱旋門賞ウィーク”にずらす。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。