検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

オーシャンブルーなど今週の主要調教馬場の時計/栗東トレセンニュース

2014年03月20日 18:00

日経賞への出走が予定されているオーシャンブルー(撮影:井内利彰)

 本来、全休明けの火曜日に追い切りが行われることはないが、今週は金曜日に開催があるということで、18日に追い切っている馬もいる。これは追い切りからレースまでの間隔をいつも通りに保つために行われていることが多い。

 天候は20日が小雨。時折、大粒の雨になる時間帯もあったが、降水量としては多くなかったので、馬場に与えた影響は小さい。

【坂路/4F51.9秒】
 19日。一番時計はネロ(栗東・森秀行厩舎)の4F49.2秒。この数字は自己ベストを更新するものなので、走りやすい馬場であることは間違いないが、追い切りの動きを見ていると、最後まで力強く伸びており、この馬自身が絶好調という印象もある。

 二番時計はフォーチュンスター(栗東・鈴木孝志厩舎)の4F49.8秒。こちらは前走1着時が4F49.6秒だったので、当時とほぼ同じ時計。本馬も体調を維持しつつ、走りやすい馬場だったことも手伝って、好時計が出たのだろう。

 そして、三番時計が4F50.0秒のコウユーサムライ(栗東・森秀行厩舎)だが、こちらも自己ベストを更新。前走1着で勢いに乗っていることは明らかで、馬場状態はともかく、今週も自己ベストを更新するくらい動けている馬は馬券的に要注意。

 先週の馬場差は「-0.5秒」。先週同様に、好調であれば、自己ベストも更新できる走りやすい馬場。よって、18日、19日、20日とも馬場差は『-0.5秒』で観測した。

【CW/5F66.5秒】
 前日のトレセンニュースでお伝えしたように、今週のCコースには、キズナ(栗東・佐々木晶三厩舎)やエピファネイア(栗東・角居勝彦厩舎)が登場したことにより、見応えのある追い切りが多くなったが、それは走りやすいウッドチップの状態があるからこそ。力のある馬、調子の良い馬であれば、しっかりと時計が出る馬場であることは間違いない。

 20日の朝一番は、前走中山金杯を制したオーシャンブルー(栗東・池江泰寿厩舎)が登場。日経賞(3月29日・中山芝2500m)への出走が予定されているようだが、帰厩して日が浅いので、どの程度動けるか注目だった。

 画像では、先行して直線外になったローザズカレッジしか映っていないように見えるが、ラスト1F標識を過ぎると、鋭く伸びたオーシャンブルー。6F84.9〜1F12.4秒は決して派手な時計ではないが、見た目の動きは前走時以上の迫力を感じた。

 先週の馬場差は「-1.4秒」。走りやすい馬場状態であることは変わりなく、18日、19日、20日とも、先週と同じ『-1.4秒』で観測している。

【DP/5F64.5秒・D芝/5F63.0秒】
 今週、芝馬場で追い切りを行った馬は確認していない。よって、馬場差は18日、19日、20日とも『±0.0秒』としている。

 ポリトラック馬場の追い切り頭数は3日間通じて、やや少なめ。坂路、Cともに走りやすい状態が続いているので、あえて、負荷の軽い馬場を選択していないといったところだろう。馬場差に関しては、先週と同様の『-1.0秒』で、18日、19日、20日とも観測している。

※調教馬場横の数字は基準時計。この数字以下の時計であれば、標準より速い時計と判断してよい。(取材・写真:井内利彰)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。