検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

キズナが完勝、佐々木師は「国内で負ける訳にはいかない」/大阪杯

2014年04月07日 12:00

豪快に突き抜けたキズナ=阪神競馬場

 ダービー馬の貫禄を見せつけた。勝ち馬に天皇賞・春(5月4日・京都、芝3200m)の優先出走権が与えられる「第58回大阪杯・GII」(芝2000m)は6日、阪神11Rに8頭で争われ、2番人気のキズナ(栗東・佐々木)が直線一気で勝負を決めた。道中は最後方に待機。勝負どころから勢いをつけると、直線は一頭だけ次元の違う末脚であっさり差し切った。勝ちタイムは2分0秒3。1馬身半差の2着は2番手追走から粘りこんだ6番人気のトウカイパラダイス。1番人気のエピファネイアはジリジリと差を詰めたが、さらに首差の3着までだった。

「いいレースができましたね。キズナらしい、本当に素晴らしい末脚でした。今年大きな仕事をともにやっていきたいと思っているし、まずは初戦をいい形でスタートできました」。武豊は誇らしげに胸を張った。

「ワンアップどころか、ツーパワーアップ」と佐々木師がうなずいたように、体重はダービー制覇時に比べて20キロ増となる498キロに。迫力満点の馬体が繰り出すフットワークは、重厚さが増していた。4着に奮闘した凱旋門賞から半年。進化した姿で帰ってきた。

「日本で一番強いと思っている。国内で負ける訳にはいかない」と佐々木師が話せば、武豊も「一般的に一番充実していると言われている時期。ダービー馬として課せられている期待に応えていきたい」と言い切った。

 次走の天皇賞・春も、もちろん落とせない一戦だ。全ては秋の凱旋門賞(10月5日・ロンシャン、芝2400m)制覇に向けて。いよいよ幕が開けたキズナの第2章。待ち受ける未来は、きっと明るい。

提供:デイリースポーツ

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。