検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

ロドリゴデトリアーノが死亡

2014年08月05日 15:56

 功労馬として静内種馬場で繋養されていたロドリゴデトリアーノの死亡が、公益社団法人日本軽種馬協会から発表された。詳細は以下の通り。。

 静内種馬場で功労馬として繋養されていたロドリゴデトリアーノ(牡25歳 父:エルグランセニョール 母:ホットプリンセス)は、7月中旬に肺炎を発症して治療を行っていたが、8月5日(火)午前10時30分、肺炎による呼吸不全のため死亡した。
 ロドリゴデトリアーノは、1992年の英愛2000ギニー制覇などGI・5勝の欧州最優秀3歳牡馬チャンピオンで、現役引退後1993年から静内種馬場で供用を開始。1997年、1998年には日本軽種馬協会所有種牡馬としては初めてのシャトル種牡馬となった。2013年に七戸種馬場での供用を最後に種牡馬を引退し、静内種馬場で功労馬として余生を送っていた。
 主な産駒は1998年のオークス(GI)など重賞4勝を挙げたエリモエクセル、2008年の毎日王冠(GII)などを制したスーパーホーネット、2001年のダイヤモンドステークス(GIII)優勝のイブキヤマノオー、2001年の京都牝馬ステークス(GIII)優勝のグレイスナムラ、2001年の福島記念(GIII)優勝のミヤギロドリゴ、1999年の札幌3歳ステークス(GIII)優勝のマイネルコンドルなど。

<中西場長のコメント>
 これからは功労馬としてゆっくりと余生を送り、少しでも長生きしてほしいと思っていたのでとても残念です。JBBA初のシャトル種牡馬としてニュージーランドへ空輸したことなどが思い出されます。種牡馬としてオークス馬や重賞勝ち馬を送り出し、日本の生産界に貢献してくれました。本当にお疲れ様でした。

(JRA発表のリリースによる)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。