ノボジャック

種牡馬

栗毛1997年3月24日生 父フレンチデピュティ

産駒
ウォッチ

ノボジャック

登録

  • 検討リストに登録することで、メモや評価の比較ができるようになります。※検討リストに登録するとマイホース登録は解除されます。

  • マイホースに登録することで、所有馬・出資馬の成績サマリーを見ることができます。※マイホースに登録すると検討リストからは削除されます。

マイホースまたは検討リストにこの馬を追加することはできません

登録が完了しました

削除が完了しました

変更が完了しました

血統

5代目までに生じたクロス

Tom Fool 6.25% 5×5

ニックス検索

ノボジャック

牝系図

フライトオブエンジェルス (1992年 鹿毛 )
ノボジャック
( 1997 栗毛 フレンチデピュティ ) 3勝、地方8勝
1着
JBCスプリント(G1)、東京盃(G2)、群馬記念(G3)、群馬記念(G3)、黒船賞[指定交流](G3)、北海道スプリントカッ(G3)、クラスターC(G3)、黒船賞[指定交流](G3)
2着
京王杯3歳S(G2)、兵庫ゴールドトロフィ(G3)、第1回とちぎマロニエ(G3)、黒船賞[指定交流](G3)
3着
JBCスプリント(G1)、東京中日S杯根岸S(G3)、根岸S(G3)、第3回とちぎマロニエ(G3)
ウォーターゴーラン
( 1999 黒鹿毛 Afternoon Deelites ) 4勝
フジヤマエンゼル
( 2001 芦毛 Holy Bull )
アイノタマテバコ
( 2010 黒鹿毛 デュランダル ) 地方5勝
プリティベティ
( 2002 鹿毛 フレンチデピュティ ) 地方2勝
プリティストロング
( 2007 黒鹿毛 ジェニュイン ) 地方5勝
トーセンブリッツ
( 2008 青毛 ゼンノロブロイ ) 2勝、地方6勝
トウシンムサシ
( 2011 栗毛 ダイワメジャー ) 2勝、地方4勝
キョウエイダブリン
( 2015 青毛 ゼンノロブロイ ) 地方1勝
トーセンヘンリー
( 2018 栗毛 トーセンロレンス ) 地方1勝
トーセンディケム
( 2006 鹿毛 クロフネ ) 2勝、地方3勝
リヴィングミラクル
( 2012 鹿毛 ホワイトマズル ) 地方1勝
カリビアンスタッド
( 2013 栗毛 カジノドライヴ ) 地方2勝
テフィティフライト
( 2020 鹿毛 イスラボニータ ) 地方1勝
ワンダフルブルー
( 2013 青鹿毛 トーセンブライト ) 地方2勝
トーセンスティール
( 2015 鹿毛 フレンチデピュティ ) 1勝、地方1勝
トーセンペリドット
( 2016 黒鹿毛 ローエングリン ) 地方1勝
トーセンジャック
( 2018 青鹿毛 トーセンブライト ) 地方6勝
アストロパワー
( 2019 鹿毛 トーセンジョーダン ) 地方7勝
ニョイボウ
( 2022 黒鹿毛 トランセンド )
テツナゴオ
( 2010 黒鹿毛 ハーツクライ ) 1勝
キラットダイヤ
( 2017 栗毛 サウスヴィグラス ) 2勝、地方10勝
キラットアラシ
( 2018 鹿毛 サウスヴィグラス ) 地方3勝
リッキーマジック
( 2019 栗毛 コパノリッキー ) 3勝、中央現役
グッドロマンス
( 2020 栗毛 コパノリッキー ) 1勝、中央現役
キミハスコール
( 2021 青鹿毛 コパノリッキー ) 1勝、中央現役
祖母 Intently
( 1983 鹿毛 Drone )
バックギャモン
( 1990 鹿毛 オジジアン ) 2勝
ジョシュズマデリン Josh's Madelyn [米]
( 2001 鹿毛 Quiet American ) 海外8勝
1着
レイヴンランS(G2)
2着
マディソンS(G2)、アレールデュポンBCディスタフS(G3)
Party Silks
( 2004 鹿毛 Touch Gold )

繁殖牝馬実績

フライトオブエンジェルス
馬名 生年 性別 セリ取引 取引価格 戦績
ノボジャック 1997 フレンチデピュティ
ウォーターゴーラン 1999 Afternoon Deelites
フジヤマエンゼル 2001 Holy Bull
2代母 Intently
馬名 生年 性別 セリ取引 取引価格 戦績
フライトオブエンジェルス 1992 アフリート
Intend to Win 1993 ハウスバスター
バックギャモン 1990 オジジアン

ベータ版について

netkeibaオーナーズベータ版をご利用いただきありがとうございます。
現在、ベータ版として全ての機能を無料公開中ですが、正式版のリリースに伴い一部の機能を有料化する可能性がございます。
大変恐縮ではございますが、ご了承ください。

サービスについての詳細は、netkeibaオーナーズについてをご覧ください。