ローマンエンパイア

種牡馬

黒鹿毛1999年2月26日生 父サクラローレル

産駒
ウォッチ

ローマンエンパイア

登録

  • 検討リストに登録することで、メモや評価の比較ができるようになります。※検討リストに登録するとマイホース登録は解除されます。

  • マイホースに登録することで、所有馬・出資馬の成績サマリーを見ることができます。※マイホースに登録すると検討リストからは削除されます。

マイホースまたは検討リストにこの馬を追加することはできません

登録が完了しました

削除が完了しました

変更が完了しました

血統

5代目までに生じたクロス

Bold Ruler 6.25% 5×5

ニックス検索

ローマンエンパイア

牝系図

ローマステーション (1987年 黒鹿毛 )
ローマステーション
( 1987 黒鹿毛 Law Society ) 1勝
ターフメビュース
( 1993 黒鹿毛 エブロス ) 3勝
キーポケット
( 2004 鹿毛 デヒア ) 地方17勝
ニシオセーラム
( 1996 黒鹿毛 ホワイトマズル ) 6勝
マリリンショット
( 2004 鹿毛 サクラローレル ) 地方7勝
アカフジ
( 2006 鹿毛 スカイアンドリュウ ) 地方1勝
ローマンエンパイア
( 1999 黒鹿毛 サクラローレル ) 4勝、地方1勝
1着
京成杯(G3)
2着
報知杯弥生賞(G2)、エプソムC(G3)
ボニータシチー
( 2006 栗毛 アッミラーレ ) 地方18勝
カルロスバローズ
( 2007 黒鹿毛 ホワイトマズル ) 1勝
ハピシン
( 2008 黒鹿毛 ルールオブロー ) 2勝
ピッチニーニ
( 2009 鹿毛 ホワイトマズル ) 地方1勝
クリノリーチソク
( 2012 栗毛 パイロ ) 地方8勝
スズカフリオーソ
( 2014 栗毛 フリオーソ ) 4勝
イルルーメ
( 2015 黒鹿毛 エイシンフラッシュ ) 1勝、地方2勝
プレイイットラウド
( 2018 栃栗毛 フリオーソ ) 地方3勝
キタノローマン
( 2021 栃栗毛 モーニン ) 中央現役
タツミリュウ
( 2008 栗毛 チーフベアハート ) 4勝、地方12勝
シラヤマヒメ
( 2009 栗毛 サクラローレル ) 地方2勝
3着
関東オークス[指定交(G2)
ピンゾロ
( 2010 栗毛 アドマイヤムーン ) 2勝
オールレディゼア
( 2011 黒鹿毛 オレハマッテルゼ ) 地方1勝
キンロウ
( 2014 鹿毛 ネオユニヴァース ) 地方1勝
2着
アイビスサマーD(G3)
ホイットニー
( 2019 鹿毛 ザファクター ) 1勝
ハチメンロッピ
( 2020 鹿毛 キンシャサノキセキ ) 4勝、中央現役
祖母 アルパインスウィフト
( 1983 黒鹿毛 Storm Bird )
ミチルデューク
( 1994 芦毛 ランフォーエバー ) 地方1勝
ハヤテデューク
( 2000 芦毛 タマモクロス ) 地方2勝
フジプラウド
( 1998 栗毛 フジキセキ )
2着
小倉3歳S(G3)
トウカイユウユウ
( 1998 鹿毛 トウカイテイオー ) 1勝、地方3勝
トウカイストリーム
( 2002 鹿毛 ラムタラ ) 地方1勝
エアレジェーロ
( 1994 鹿毛 アレミロード ) 1勝
ボトムライン
( 1999 黒鹿毛 エリシオ ) 地方1勝
チュニジアンブルー
( 2006 黒鹿毛 アッミラーレ ) 3勝、地方15勝
ピーコックブルー
( 2007 黒鹿毛 アッミラーレ ) 1勝
アウリーストーム
( 2008 黒鹿毛 アッミラーレ ) 地方2勝
シュヤクハワタシ
( 2009 黒鹿毛 ザール )
スマイルポジション
( 2003 鹿毛 アフリート ) 地方1勝
ジョニーロード
( 2006 芦毛 アッミラーレ ) 1勝、地方3勝
2着
東京オータムジャンプ(JG3)
レオバラード
( 2002 黒鹿毛 ライブリーワン ) 地方2勝

繁殖牝馬実績

ローマステーション
馬名 生年 性別 セリ取引 取引価格 戦績
ターフメビュース 1993 エブロス
ショーザランニング 1994 ランフォーエバー
フラワーラッシュ 1995 バンブーアトラス
2代母 アルパインスウィフト
馬名 生年 性別 セリ取引 取引価格 戦績
ローマステーション 1987 Law Society
エンプレスデイ 1988 シンボリルドルフ
ヒシリアルティ 1989 リアルシャダイ

ベータ版について

netkeibaオーナーズベータ版をご利用いただきありがとうございます。
現在、ベータ版として全ての機能を無料公開中ですが、正式版のリリースに伴い一部の機能を有料化する可能性がございます。
大変恐縮ではございますが、ご了承ください。

サービスについての詳細は、netkeibaオーナーズについてをご覧ください。