グロウペガサスの2002

鹿毛2002年5月20日生 父ピルサドスキー

グロウペガサスの2002

登録

  • 検討リストに登録することで、メモや評価の比較ができるようになります。※検討リストに登録するとマイホース登録は解除されます。

  • マイホースに登録することで、所有馬・出資馬の成績サマリーを見ることができます。※マイホースに登録すると検討リストからは削除されます。

保存しました

マイホースまたは検討リストにこの馬を追加することはできません

登録が完了しました

削除が完了しました

変更が完了しました

血統

5代目までに生じたクロス

Never Bend 15.63% 5×3

ニックス検索

グロウペガサスの2002

牝系図

グロウペガサス (1987年 鹿毛 )
カゼノオー
( 1994 鹿毛 ヘクタープロテクター ) 2勝、地方1勝
フロムアウトサイド
( 2000 鹿毛 ラストタイクーン ) 地方11勝
グラナダの2002
( 2002 鹿毛 オース )
キャシャリン
( 2006 鹿毛 ワイルドラッシュ ) 地方6勝
シルクエロージュ
( 2007 栗毛 デュランダル ) 地方1勝
オールムーン
( 2008 栗毛 ムーンバラッド ) 地方1勝
トゥープラウド
( 2012 鹿毛 スターリングローズ ) 地方1勝
祖母 イツトー
( 1971 黒鹿毛 ヴェンチア )
ハギノトップレディ
( 1977 黒鹿毛 サンシー ) 2勝
1着
桜花賞(G)、エリザベス女王杯(G)、桜花賞(OP)、エリザベス女王杯(OP)
チユニカレディ
( 1985 黒鹿毛 グランディ )
ダイイチルビー
( 1987 黒鹿毛 トウショウボーイ ) 6勝、JRA賞最優秀4歳以上牝馬(1991年)、JRA賞最優秀スプリンター(1992年)
1着
安田記念(G1)、スプリンターズS(G1)、京王杯スプリングC(G2)、京都牝馬特別(G3)
2着
マイルチャンピオンS(G1)、サンスポ4歳牝馬特別(G2)、高松宮杯(G2)、スワンS(G2)
3着
中山牝馬S(G3)
フジノスイショウ
( 1991 黒鹿毛 マルゼンスキー ) 1勝
フジノキャラット
( 1993 黒鹿毛 リズム )
ダイヤモンドクイン
( 1998 鹿毛 ラムタラ ) 地方5勝
ニッポーハヤテ
( 1978 黒鹿毛 サンシー )
1着
宝塚記念(G)、宝塚記念(OP)
トップカムイ
( 1980 黒鹿毛 サンシー )
ワッカオー
( 1981 鹿毛 サンプリンス )
サクライットー
( 1982 黒鹿毛 サンシー )
キタノスキャン
( 1994 鹿毛 スキャン ) 地方9勝
ダイワユニバース
( 1995 鹿毛 スキャン ) 3勝
イットーツヨシ
( 1996 鹿毛 ロドリゴデトリアーノ ) 地方12勝
メイプルベガ
( 1997 鹿毛 ロイヤルアカデミーII ) 地方14勝
ソヤノヒマワリ
( 2000 鹿毛 ラストタイクーン ) 地方4勝
サクラローラ
( 2001 栗毛 サクラローレル ) 地方2勝
ジュノベーゼ
( 2003 鹿毛 マーベラスサンデー ) 地方9勝
3着
阪神大賞典(G2)
カムイイットー
( 1986 黒鹿毛 ラッキーソブリン ) 2勝
3着
日刊スポシンザン記念(G3)
ゼンノユニコーン
( 1998 青毛 ティンバーカントリー ) 1勝、地方2勝
ペルフェット
( 2000 鹿毛 エリシオ ) 6勝
ステラアクトレス
( 2001 黒鹿毛 オペラハウス ) 地方2勝
エペデュー
( 2006 鹿毛 アグネスデジタル ) 1勝
インプレッシヴ
( 2008 青鹿毛 オンファイア ) 1勝
フジノカズサオー
( 1991 鹿毛 ヤマニンスキー ) 5勝、地方9勝
イットービコー
( 1999 鹿毛 フォーティナイナー ) 1勝、地方4勝
クールベット
( 2002 鹿毛 キングヘイロー ) 2勝
カヤドーカレン
( 2006 鹿毛 ミレニアムバイオ ) 地方3勝

繁殖牝馬実績

グロウペガサス
馬名 生年 性別 セリ取引 取引価格 戦績
グロウペガサスの1992 1992 ミルジョージ
カゼノオー 1994 ヘクタープロテクター
シングロウ 1995 シンボリルドルフ
2代母 イツトー
馬名 生年 性別 セリ取引 取引価格 戦績
ハギノトップレディ 1977 サンシー
ニッポーハヤテ 1978 サンシー
ハギノカムイオー 1979 テスコボーイ

ベータ版について

netkeibaオーナーズベータ版をご利用いただきありがとうございます。
現在、ベータ版として全ての機能を無料公開中ですが、正式版のリリースに伴い一部の機能を有料化する可能性がございます。
大変恐縮ではございますが、ご了承ください。

サービスについての詳細は、netkeibaオーナーズについてをご覧ください。