【レパードS】(栗東レポート)〜ライドオンウインド

2015年08月05日 17:28

 ジャパンダートダービーでは5着と完敗の形だったライドオンウインド。今回は乗りの乗っているミルコ・デムーロ騎手を鞍上に迎えてどんなレースをするのかに期待がかかる。
 今朝はデムーロ騎手が騎乗して大きく先行する同じ厩舎の馬を直線で一気に捉える形のスピード感あふれる調整。好調ぶりをアピールした。

 調教後の関係者へのインタビューの内容は以下のとおり。

ライドオンウインド(木原一良調教師)

◎5着だったジャパンダートダービーを振り返ってください。
 馬場も水が溜まってかなり悪くて力の要る状態だったのですが、みんな同じ条件で走ってはいるのですがかなり気にはしていたんです。照明でコースが光ったりもしてましたし。それでも勝った馬は強いですよ。後ろから来ての差し切りですから。この馬としても良く頑張っていると思いますが相手が強すぎましたね。

◎レース後はどんな調整をしてきたのでしょう?
 いつもと変わらないですよ。このレースを目指して一息入れて徐々にまた伸ばしてきたという感じですから。

◎先週の調整はどうだったでしょう?
 目一杯ということはないですが、しまい重点に伸ばして来ているので、いつも通りスッと反応するいい動きだったと思います。

◎今週はどうだったでしょうか?
 十分に乗り込んで来ている馬なので輸送面などを考慮して。併せた相手が格下でしたから離す感じの調教になりましたが、まるっきり馬なりで離れてしまったのですが、いい意味で安定している動きだったと思います。

◎初めての新潟コースの1800メートルという距離についてはいかがでしょう?
 左回りは苦にしていないと思うし、距離が200メートル短縮するのはいいのではないかと考えてますけど。

◎今まで芝も3回走ってますが?
 デムーロ騎手も芝もいいのではないかと言うんですよ。でも実際問題ダートで成績を残しているわけで、僕自身も芝を全く諦めているわけではないのですが、ミルコ(デムーロ騎手主)も調教から戻って来て「芝、芝」と言っていましたから(笑)、走りが綺麗過ぎるということでしょう。ダートの力強さという感じではなく綺麗な捌きなんですよね。これから徐々に変わってくるとは思いますが。

◎今回はどのあたりがポイントになるでしょう?
 少し控えての正攻法の競馬をしてきているので正攻法でどこまで行けるかですね。以前のように先行一本ではないので、ここに来て息のは入りが違って来ているので力むことなく走れるようになって来ているのが一番いいのかという感じですけどね。

(取材:佐藤泉)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。