検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

ヒカリまさか最下位の敗因は…坂口師「道悪で走りにくかったのでしょう」

2016年06月17日 06:59

プリンスオブウェールズS・英G1」(15日、アスコット)

 快挙達成はならなかった。英国王室主催のロイヤルアスコット開催の中でも最高賞金を誇る一戦。15日、格式高き伝統のレースでの勝利を目指した武豊騎乗のエイシンヒカリだったが、まさかの最下位6着に沈み、海外G1・3連勝はならなかった。

 スタートから先頭を奪うも、アップダウンの激しい世界屈指の難コースが立ちはだかる。先月24日のイスパーン賞・仏G1で10馬身差の圧勝を決めた走りが評価され、国際レーティングは単独トップとなる129ポンドを獲得。各国のブックメーカーが単勝1倍台のオッズをつけるなか、その期待もむなしく力なくゴール板を駆け抜けた。勝ち時計は何と芝約2000メートル=2分11秒38。雨の影響を受け、通常より8〜10秒も時計を要する極悪馬場に自慢のスピードがそがれてしまった。

「徐々に掛かりだしていつもより少し早くスイッチが入ってしまったかも」と振り返った武豊。「馬の状態は今までで一番と言ってもいいくらいで、勝つチャンスも十分あると思っていたので残念」と肩を落とした。

 坂口師は「レース後の息の入りも悪くなかったので、力負けと言うより、やはり道悪で走りにくかったのでしょう」と馬場を敗因に挙げる。確かにレースを制した伏兵マイドリームボートはイスパーン賞5着馬。14馬身以上離していた相手が勝利したのだから、力負けではない。

 この後はいったん帰国する予定。年内での引退種牡馬入りのプランもあるなか、秋に再び海外を目指すのか、あるいは国内戦か、その路線が注目される。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。