プロディガルサン田辺「相変わらず良く感じました」/菊花賞共同会見

2016年10月19日 15:00

プロディガルサンについて「リアルスティールの弟、期待している部分も大きいです」と語った田辺騎手(撮影:佐々木祥恵)

 菊花賞(GI・芝3000m)に出走するプロディガルサン(牡3・美浦・国枝栄)の最終追い切り終了後、管理する国枝調教師と田辺裕信騎手の共同記者会見が行われた。

■国枝調教師

(今朝の追い切りについて)
「今日は田辺君に乗ってもらい、先週と同じような感じでやって、馬の雰囲気を確かめてもらいました。調教駈けする馬ですし、動きも良かったので、調子がいいのはわかるのですが、どこまでやれるかは競馬にいかないとわからないです。(ジョッキーも)手応えも良くていい雰囲気だと言っていましたので、あとは本番だと思います」

(追い込んで3着だった前走のセントライト記念について)
「競馬なのでいろいろありますが、馬もしっかりしてきたなというレースをしてくれました。折り合って行きましたし、騎手の要望にも応えて動けたと思います」

(1度使った後は?)
「特に問題になるようなところもなく、順調に来ています」

(3000mの距離について)
「距離は大丈夫だと思います。道中の折り合いがうまくいけば、いい形で競馬ができるでしょう」

(セールスポイントは?)
「利口な馬ですし、なめらかさもあるので、トータルでいいレベルだと思います」

(クラシック最終戦に送り出す進境は?)
「やはりクラシックなので、できたら取りたいなとは思っていますけど、まだこれからどんどん良くなる馬ですし、現時点でどこまでいけるかというのが正直なところです」

(最後にメッセージを)
「クラシックで頑張ってきましたので、最後の1つで良い結果が出るよう頑張りたいと思います。よろしくお願いします」


■田辺騎手

(最終追い切りについて)
「前回のセントライト記念の前も追い切りに乗せてもらって、その時も軽快な動きをしていたのですが、調教はとても動く馬なので、今日も相変わらず良く感じました」

(1回使ってのプラスアルファは?)
「ここを目標にしていたと思いますし、レースを叩いたことで上向いてきてくれると思います」

(前走を振り返って)
「ダービーと違ってポジションにこだわらず、出た感じのリズムを守ってレースを運びました。ダービーとメンバーも違いますが、終いの頑張りがあったので、負けはしましたけどいい感じで終えてくれました」

(春先と比べて)
「元々大型馬でゆるいところがあったので、少し締まってきたのではないかと思います」

(京都の3000mについて)
「この馬は折り合いが難しいところがありますので、そのあたりを重視して流れに乗っていきたいなと思います」

(この舞台でこの馬が力を発揮できる競馬のイメージは?)
「イメージはしていません。周りも3000mが初めてだと思いますし、流れというのは競馬に行ってみないとわからないので、ここのポジションを取りに行くなど、そのあたりは考えていません」

(クラシックに挑む前の心境は?)
「あまり変わらないです」

(いつも通り平常心で?)
「はい。それが1番いいことだと思っています」

(ファンへのメッセージを)
「最後の一冠ですし、菊花賞2着のリアルスティールの弟ということで、期待している部分も大きいです。頑張りますので応援よろしくお願いします」

(取材・写真:佐々木祥恵)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。