検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【スパーキングLCレース後コメント】アンジュデジール横山典弘騎手ら

2017年07月06日 21:30

横山典弘騎手騎乗のアンジュデジールが勝利 (c)netkeiba、撮影:高橋正和

 川崎競馬場(天候:晴 馬場:やや重)で行われたダートグレード競走・第21回スパーキングレディーカップ(JpnIII・ダート1600m)は12頭が出走した。

 スタートして兵庫のトーコーヴィーナスが先手を取り、向正面では4番人気のララベル(大井)が2番手となり、3番手に3番人気のサクラフローラ(JRA)がつけ、その後ろから2番人気のアンジュデジール(JRA)が追走。1番人気のホワイトフーガ(JRA)は5番手につけた。5番人気のタイニーダンサー(JRA)は中団の後ろのポジションとなった。

 3コーナーを過ぎてララベルが先に動いて先頭に立ち、その外からホワイトフーガが2番手になって最後の直線に向いた。ララベルが差をつめようとするホワイトフーガに抜かせず粘っているところに、2頭の内からアンジュデジールが追い込んで抜け、最後はララベルに1馬身半の差をつけてアンジュデジールが優勝した。勝ちタイムは1分41秒6。勝利騎手はJRAの横山典弘。ホワイトフーガはゴール前でタイニーダンサーに交わされて4着に終わった。逃げたトーコーヴィーナスが5着となり、サクラフローラは11着だった。

 アンジュデジールは、JRA栗東・昆貢厩舎の3歳牝馬。父ディープインパクト、母ティックルピンク(母の父フレンチデピュティ)という血統で、通算成績は9戦3勝(うち地方競馬は2戦1勝)となった。前走の関東オークスではクイーンマンボの2着だったが、古馬との初対戦で重賞初制覇を果たした。

<レース後の関係者のコメント>
1着 アンジュデジール
 横山典弘騎手
「強かったです。直線も楽に抜け出してくれました。モノ見をする馬で、前回はソワソワしていましたが、今日は川崎も2回目でしたし、状態もとても良かったです。今日で3回目の騎乗でしたが、一戦一戦良くなっている感じがあります。まだ若いですが、雰囲気を持っていますし、走る馬です。まだ良くなる余地もたくさん残しています。秋にまた強い姿をお見せしたいです」

 昆貢調教師
「強い馬が1頭いたのできついレースになると思いましたが、この馬の成長力が上回ったのかなと思います。厩舎のスタッフから前回より調子が上がっていると言われていて、斤量差もあるので、もしかしたらと思っていました。今日のパドックでも調子の良さが伝わってきました。レースも直線うまく内からさばいてくれたし、これは前を交わせるなと思い、自信を持って見ていました。前から能力があるのは分かっていましたが、やっと結果が出せるようになってきました。この後は秋に向けてゆっくり充電させたいです」

2着 ララベル 真島大輔騎手
「右トモを落鉄していたみたいですが、手応えもありましたし、よく伸びています。ただ斤量差がこれだけあっては…。この馬の力は再確認できましたし、成長を感じます。次回以降ももちろん楽しみです」

4着 ホワイトフーガ 蛯名正義騎手
「斤量差と夏負けが重なったのかもしれません。いつもと動きが違いました。最後もいっぱいいっぱいでした。これが実力ではないと思います」

5着 トーコーヴィーナス 大山真吾騎手
「テンのスピードがとても速くて、先手を取りきることができました。道中うしろから来られて厳しい競馬でした。それでも最後もうひと踏ん張りしてくれました。このメンバーの中で、よく頑張っています」

(取材:小塚歩・小屋敷彰吾)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。