【オールカマー予想】 負けない女が並み居る実績上位馬を不安視!?/JRAレース展望

2019年09月21日 12:25

出走メンバー中、実績最上位のレイデオロ。調子さえ取り戻していれば、ここでは十分勝ち負けになるメンバーなのだが…。(撮影:下野雄規)

 オールカマーはかつてはその名のとおり、地方馬も外国馬も「ALL COME ON!」のレースでした。しかし、2014年からは天皇賞・秋の前哨戦(1着馬は天皇賞・秋に優先出走できる)となり、出走馬のレベルがアップ。夏場のレースを順調に使われた2014年のクリールカイザーや、2016年のツクバアズマオーも上位には来ているものの、3着が精一杯。昨年、GI馬のレイデオロとアルアインがワンツーを決めたように、オールカマーは実績馬の活躍がとても目立つレースとなりました。

 今年はどうでしょうか。レイデオロはドバイシーマクラシックで果敢に逃げの手を打って撃沈、宝塚記念でも本来の走りを見せられないまま終わってしまいました。オールカマーと天皇賞・秋を連勝し、有馬記念で2着と好走した昨年の勢いを取り戻せているかどうかでしょう。

 また、中山金杯、中山記念、そしてクイーンエリザベス2世Cと3連勝し、実績十分のウインブライトですが、香港は指数的には日本のGIIレベルの指数での決着だったこと。さらに、連勝した3戦はいずれも逃げ馬がレースを引っ張る流れで、自ら動く展開とはなりませんでした。今回は逃げ馬が不在で、自ら動かざるを得ない流れとなった時にどうなるかでしょう。

 さらに、7月の七夕賞でセントライト記念以来の重賞制覇を果たしたミッキースワローもここでは実績上位ですが、七夕賞当日はマルターズアポジーが緩みないペースで引っ張ったことによる展開の利がありました。今回は逃げ馬不在で展開が向かない可能性は否定できません。雨が降るとはいえ、今の超高速馬場の中山に不安は残ります。

 前記したようにオールカマーは実績馬の活躍が目立つレース。実績最上位のレイデオロが調子を取り戻せていれば当然勝ち負けになりますが、そうでなければ波乱の要素は十分。ここは伏兵馬の浮上に期待してみたいところです。(文=山崎エリカ)

ウマい馬券では、今すぐ使える300ポイントを期間限定でもれなくプレゼント中! この機会にプロの予想をのぞいてみては?

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。