検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【アルテミスS】阪神JFの最重要ステップレース/JRAレース展望

2019年10月24日 10:00

長距離適性を生かせる舞台で鋭い末脚をみせたいラインオブダンス

 阪神JFへの関東エリアのステップ重賞として創設されて今年で8年目。過去の連対馬からアユサンレッツゴードンキメジャーエンブレムリスグラシューラッキーライラックと、後のGIホースを多く輩出しており、本番との繋がりという意味でも、翌週のファンタジーSを凌駕して今や最重要ステップレースとなっている。

1.中距離タイプの種牡馬に注目

 14年に9番人気で快勝したココロノアイはステイゴールド産駒で、15年に12番人気で勝利したデンコウアンジュはメイショウサムソン産駒。他も、ハーツクライ、オルフェーヴル、ディープインパクトと中距離志向が強い種牡馬の産駒が勝利している。

2.差し・追い込み有利

 昨年はシェーングランツが4角13番手から差し切り勝ち。また、後に逃げてGIを2勝するメジャーエンブレムデンコウアンジュが最後方から差し切ったのもこのレースだ。

3.実績は不問

 創設当初はオープン・重賞からの臨戦馬が連勝したが、最近5年間は初勝利直後の馬が勝利している。昨年デビュー2連勝のグレイシアは1番人気で11着。また、15年は連勝中だったメジャーエンブレム、14年は前走で札幌2歳S3着だったレッツゴードンキがいずれも1番人気に支持されながら未勝利を勝って臨んだ馬に敗れている。


 ラインオブダンスは新馬戦の新潟マイルで5着も、上がり3F32秒5の鋭い末脚を使い素質を見せた。2・3戦目で1800mに距離を伸ばして内容を良化させたこと、そしてハーツクライ×エルコンドルパサーという重厚な血統背景からして、本質的にはマイルより長い距離に適性がありそうだが、このレースはそのような馬の差しが届きやすいレースだ。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。