検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【ラジオNIKKEI賞予想】逃げなくても競馬ができるコンドゥクシオンに期待/JRAレース展望

2020年07月05日 06:04

53kgの斤量での出走となるコンドゥクシオン(撮影:下野雄規)

 3歳馬限定競走として唯一ハンデ戦で行われる重賞競走。中山競馬場で行われた2011年を除く過去10回で1〜3番人気は7勝2着4回3着1回。比較的堅く収まるケースも多いが、1番人気は2勝2着3回とやや苦戦傾向だ。トップハンデを課せられた馬は延べ14頭で2勝。逆に53キロ未満の馬は25頭で連対はゼロだ。昨年はマイネルサーパスがダービー11着から巻き返して2着と健闘したが、過去10回でGI競走から直接挑んできた馬は0勝。ほかの連対例はオークス8着ダイワドレッサーと、NHKマイルC9着カシノピカチュウが2着に入ったのみだ。逆にプリンシパルSや青葉賞、白百合Sを使いながらダービーを諦めた馬の健闘が目立っている。

 今年の場合でいえば◎コンドゥクシオンがこのパターンにあてはまる。今回と同じ舞台の福島競馬場芝1800mの新馬戦を勝ち上がり、札幌2歳Sは7着。春に山桜賞を勝って挑んだ青葉賞は先行したものの瞬発力勝負となって見せ場をつくったのみにとどまった。今回は逃げ、先行馬が多い組み合わせになっているが、逃げなくても競馬ができる強みがある。他馬との比較で53キロは恵まれた印象だ。

 ○サクラトゥジュールはひいらぎ賞2着、ジュニアC3着。クラシックトライアルでも人気を背負える能力を垣間見せていたが、馬のメンタルを重視するように、あえて楽なメンバーとの競馬でキャリアを磨いてきたようなローテーションだ。6戦してすべて3着以内の堅実性も加味して2番手に。

 未知の魅力にあふれているのが▲ルリアンだ。デビュー戦ではマイラプソディと差のない2着で、その後は完勝と言える内容で2連勝。キズナ産駒で、母系はフサイチコンコルドなどが名を連ねる名血で500キロを超える雄大な馬格。まだまだ奥がありそうだ。レースぶりを楽しみにしたい。

 2戦2勝△グレイトオーサーも同様で、この馬もディアデラノビアの産駒だから良血だ。こちらも大型牡馬で、成長力を感じさせる上にどんな位置からでも競馬ができる強みがある。軽ハンデ馬は、過去の成績からは苦戦傾向だが、今年は△アールクインダム、△ディープキング、△パラスアテナにも注目したい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。